1. DRESS [ドレス]トップ
  2. 性と愛
  3. 不倫はストレス? 思い通りにならないイライラはどうすれば?

不倫はストレス? 思い通りにならないイライラはどうすれば?

不倫とストレスには密接な関係があります。戸田久実さんがお届けする連載【大人の上手な怒り術】第5回では、不倫関係におけるイライラを解消する方法について解説してもらいます。不倫で抱えるストレスはどのように処理していけばいいのでしょうか?

不倫はストレス? 思い通りにならないイライラはどうすれば?

■不倫の関係を「割り切れなくなっている」自分がいる

小泉今日子さんと豊原功補さんの突然の告白が大きな話題となりました。妻子ある身の豊原さんとトップ女優の小泉さんが恋愛関係にあるということを認め、宣言したのですから、インパクトは大きかったですよね。

不倫という形の是非はともかく、人が生きていく中で、伴侶のいる相手を好きになってしまう、伴侶がいるのに他の人を好きになってしまうのは、あり得なくはないことでしょう。

そんな、不倫関係に陥った多くの人が直面するのが、思い通りにならない現実への苛立ちや怒りです。

最初は、「相手には家庭がある。そんなことわかっていて始めた関係だし、好きになってしまったのだから仕方がない」「ただ一緒にいられる時間があればいい」と割り切って始めた関係だとしても、時間が経つにつれて、そう割り切れなくなっている自分がいる……そんな人も少なくないかもしれません。

土日や年末に一緒に過ごしたいのに過ごせない、連絡をとりたくても自由にとれない、付き合っていることをオープンにできない。

または、妻にバレないように注意を払っているのがわかったり、スマホの家族写真を見てしまったり、他の人に奥さんの話をしているのを聞いてしまったりと、自分よりも妻を大切にしているという現実を突きつけられる。

関係が長く続くほど、思い通りにならない相手や状況に苛立ちを感じてしまいます。

■「自分の思い通りにならないこと」に対して怒りが生じる

誰のせいでこんな思いをしていると思っているの!
私ばかりがこんな思いをするなんておかしい!
奥さんの話を聞こえるようにするなんて無神経だ!
奥さんよりも私を大切にするべきなのに!


と相手を責める気持ちや、嫉妬。こんな風に思ってしまう自分もなんだか情けない、という自分を責める気持ちや悲しみや寂しさ……。

そんな気持ちがあふれて、強い怒りへと変わっていくこともあるでしょう。

「自分の思い通りにならないときに怒りが生じる」。これは前回の記事「『なぜ?』で詰めるのはアウト。部下や後輩の上手な叱り方とは」でお伝えしたとおりです。しかし、この世の中、何もかもが自分の思い通りになるとは限りません。

思い通りにならないことに対して、「なんでこうなの!?」とイライラしても何も変わらないばかりか、ますます怒りが強くなるばかり。

イライラを彼にぶつけて喧嘩になったり、何かし返しをしてやりたい、なんて思っての行動は避けたいものです。そんなときこそ、アンガーマネジメントの考え方を取り入れてみましょう。

■「変えられること」「変えられないこと」に振り分ける

まずは、この現状はそもそも「変えられるのか」、「変えられないのか」を振り分けてみることです。

土日には会えない、夜間に連絡がとれない、結婚はできない……。

それが変えることができないことなのであれば、それについていくら悩んでも仕方ありません。それらを現実として受け入れ、“変えられないことに対して「なんで こうなの!?」と突き詰めて考えるのはやめる”と自分の中で決めましょう。

考えるべきは、「変えられること」です。

たとえば、一緒にいるときにはLINEをしない、家族の話はしない、などふたりのルールを決める。また、これ以上怒りやストレスを溜めないように、「自分自身の行動を変える」こともできます。

土日には会えないのであれば、自分にとって気分転換になるような習い事をしてみたり、ゆっくりエステに行く時間にしてみたりなど、自分が楽しいと感じることに打ち込む時間にしてみてはいかがでしょう。スッキリするために、自宅の断捨離をしてみるのもいいですね。

大切なのは、建設的な行動に意識を向けて行動すること。

相手に嫌がらせをする、ストーカー行為をする、さらには自暴自棄になって自分を傷つけるといった非建設的な行動は、何の幸せも生み出しません。

■強い怒りを感じるときに実践したい「グラウンディング」

もしも、「相手に何かダメージを与えたい!」と思ってしまっているのなら、これは怒りではなく、恨みに変わってしまった状態。この状態になっている人は要注意です。

「怒り」と「恨み」は違います。

怒りは人間にとって感情表現のひとつであり、自然な感情です。アンガーマネジメントでも、怒りを抑制するのではなく、自然な感情である怒りを上手にコントロールする、というスタンスを取っています。

しかし、恨みは感情表現にとどまらず、相手にダメージを与えることが目的なのです。

強い怒りが湧き出てきて、そればかりに心が占められ悶々とするような場合は、リセットするために「グラウンディング」が有効です。

グラウンディングは意識集中テクニックといい、過去でも未来でもなく「いま、ここ」に意識を向け、余計なことを考えなくなるという取り組みです。やり方は次の通りです。

戸田 久実

日本アンガーマネジメント協会理事。「伝わるコミュニケーション」をテーマに大手民間企業・官公庁等で講師として研修、講演を実施。講師歴は26年、登壇数は3,000を超え、指導人数は10万人に及ぶ。著書は「アンガーマネジメント怒ら...

関連記事

Latest Article