1. DRESS [ドレス]トップ
  2. グルメ
  3. 驚きの食べやすさ! さんかくメロンパン【天然酵母のパンレシピ#3】

驚きの食べやすさ! さんかくメロンパン【天然酵母のパンレシピ#3】

自家製天然酵母パンとフランス菓子の教室「MINAMINA(ミナミナ)」を主宰する山田美奈さんによる、自宅で気軽に作れる天然酵母のパンレシピを紹介する連載。第3回目は年代を問わず人気の定番メロンパンを食べやすく、持ち歩きしやすい形にアレンジしてのご紹介です。

驚きの食べやすさ! さんかくメロンパン【天然酵母のパンレシピ#3】

■天然酵母のパンレシピ#3「さんかくメロンパン」

手作りすると、サックサクのメロン皮、立ち上るバターの香り、しっとりふんわりのパン生地の焼きたての美味しさにびっくり!

パン生地作りにメロン皮を作るステップがプラスされますが、成形は手間を省いた形です。三角に焼き上げると食べやすさもアップします。

小さめにかわいく焼き上げたメロンパン、ぜひお試しください。

■材料(8個分)

・強力粉(国産・外国産どちらでも) 125g
・きび砂糖              25g
・塩                 1.5g
・白神こだま酵母(顆粒状)      2.5g
・卵                 15g
・コンデンスミルク          10g
・ぬるま湯(35℃)          55g
・バター               12g
・グラニュー糖(仕上げ用)      適量

<メロン皮>2回分の分量
・バター      25g
・砂糖       50g
・卵        30g
・バニラオイル   適量
・薄力粉     100g
・ベーキングパウダー 1g     

■作り方

1、ボウルに強力粉、きび砂糖、塩、酵母を入れ、真ん中にくぼみを作る。
  卵、コンデンスミルク、ぬるま湯をくぼみめがけて入れ、真ん中から壁を崩すようにヘラで
  まとめる。ひとかたまりにまとまったらこね台に出し、こね始める。

2、なめらかになり、生地を少量のばしてみて粗い膜状になるまでこねたら、バターを加える。
  さらにこね、のばしたときに薄い膜状になるまでこねる。

3、ビニール袋に入れ、冷蔵庫で一晩1次発酵させる。
  写真左は発酵前、右は発酵後の大きさの目安。
  作業をそのまま進める場合は、35℃のところで約50分1次発酵させる。

4、1次発酵の間にメロン皮を作る。
  室温のバターに砂糖を加え、泡だて器ですり混ぜる。卵、バニラオイルを加える。
  薄力粉とベーキングパウダーを合わせ、ふるいながら加えゴムヘラでさっくりと混ぜる。
  ラップ材などに包み、最低30分以上冷蔵庫で冷やして使う。

5、発酵終了したパン生地は、使用する30分くらい前に冷蔵庫から出す。
  打ち粉をしたこね台で軽くガス抜きをして、生地の周囲を底方向へ集めるイメージで集めて、
  しっかりと閉じる。肉まんの形になればOK.
  ビニールをかけて10分休ませる(ベンチタイム)。

6、冷えたメロン皮の半量をオーブンペーパーで挟み、めん棒で直径17センチの丸に伸ばす。
  片面にグラニュー糖をふり、使うときまで冷蔵庫に入れておく。

7、パンの生地はめん棒で直径15センチの円に伸ばし、天板へ移す。伸ばしたメロン皮をかぶせて
  周囲をカードで整える。

8、カードで格子状に跡をつけ、カードを使ってスパっと8等分にカットする。
  天板には間隔を空けて置き、35℃のところで40分2次発酵させる。
  断面を見たときに、気泡が見えてきたら発酵終了。

9、190℃に予熱したオーブンで10分焼いてできあがり。

<mina's tips>
お菓子やパン作りには無塩バターがおすすめ。
手に入るようであれば、発酵バターを使うと、より香り良く仕上がります。
もし固くなってしまったら、スライスしてからトーストすると、また違った美味しさが楽しめますよ。
グラニュー糖以外に、ワッフルなどに入っているポップシュガーをのせると、カリカリ食感になります。

ジッパー付きの袋に入れて持ち歩けるので、ちょっとしたおやつにも。
まあるいメロンパンより食べやすさもありますよ。

山田 美奈

パン・スイーツ研究家。 長く国際線CAとして乗務。世界中の美味しいものを体感すると同時に様々な教室に通う。退職後は焼き菓子塾講師を経て、ル・コルドンブルーにてパティスリーディプロム取得。横浜駅近くで「自家製天然酵母パンとフ...

関連するキーワード

関連記事

Latest Article