
テレビや雑誌でも「女性ホルモンを増やす」「女性ホルモンでキレイになる」というキーワードを見かけることが多くなりました。実際に、女性ホルモンをアップさせるやり方はあるのか、増えると身体にどういった影響があるのか……産婦人科女医で性科学者の宋 美玄(そん みひょん)先生に「ホルモン」についてのお話をお伺いしました。
「まだ38歳」ではなく「もう38歳」。女性ホルモン分泌量が下がり、妊娠力がガクッと衰えるのは37歳と38歳の間です。今回は具体的なデータを元に、高齢出産について見ていきます。ある年齢を境に、急激にグラフに変化が表れています。
関連記事↓
テレビや雑誌でも「女性ホルモンを増やす」「女性ホルモンでキレイになる」というキーワードを見かけることが多くなりました。実際に、女性ホルモンをアップさせるやり方はあるのか、増えると身体にどういった影響があるのか……産婦人科女医で性科学者の宋 美玄(そん みひょん)先生に「ホルモン」についてのお話をお伺いしました。
さまざまなライフステージの女性がいるアラフォー世代。「望まない妊娠」は、年齢の若いティーンエイジャーだけではなくアラフォー世代でも起こります。今回は、産婦人科女医で性科学者の宋 美玄(そん みひょん)先生に「プレ更年期」と「妊娠」の関係についてお話をお伺いしました。
女性の生殖年齢の限界はアラフォーと言われています。自分の卵子で妊娠したいのであれば、時計の針は戻せなくても、時間を止めることはできます。卵子を保存する技術が最近になって実用化レベルになり、元気な状態の卵子を保存することができるのです。宋美玄先生に卵子の保存についてお話しを伺いました。