1. DRESS [ドレス]トップ
  2. 恋愛/結婚/離婚
  3. 彼氏と別れたいときの判断基準は、「別れたあとの自分」。上手に別れるポイントとは?

彼氏と別れたいときの判断基準は、「別れたあとの自分」。上手に別れるポイントとは?

彼氏や彼女などの恋人と別れたいとき、どのようなことを考え、行動すればいいのでしょうか。考えや価値観の違い、好きな人ができた、恋愛に時間を使いたくない…別れたいと思う理由は人それぞれですが、共通して大事なことは“誠実”であること、自分の気持ちを大切にすることです。なかなか言い出せない別れ話を上手に進めるポイントをご紹介。

彼氏と別れたいときの判断基準は、「別れたあとの自分」。上手に別れるポイントとは?

愛情があって付き合っていた恋人でも、問題が起こったりもう好きじゃなくなったりと、別れを考えるときはあります。
「もう別れたい」と思ったときは、まずその理由を自分自身がしっかりと理解し、恋人に納得してもらうための行動が大切。ここでは、別れたいときに考えるべきこと、またどう行動するかについて、お話しします。

■恋人(彼氏・彼女)と別れたくなる理由って?

恋愛感情があるときは、ふたりで過ごす時間が楽しくて、お付き合いはずっと続くもの、と自然に思いますよね。でも、たとえばケンカをして相手のネガティブな面を受け入れられなくなったり、ほかに好きな人ができたる可能性は誰にでもありますし、そのとき別れを考えてしまうことは当然のことでしょう。

別れたくなる理由は、「このままお付き合いを続けても、幸せにはなれない」と感じるから。
愛情が残っていても、また恋人からの愛情を感じても、自分自身が交際に疑問を持てば息苦しさから逃げられません。つらい気持ちばかりが湧くお付き合いは、いずれ別れを強く意識することになります。

「別れたい」と思うときは、自分が恋人との関係に幸せを感じていないのですね。

■別れるか、別れないか、どうやって判断する?

別れるか、それとも交際を続けるか、どうやって判断すればいいのでしょうか。考えたいポイントをご紹介します。

1.恋人に愛情を感じるか

まず、幸せなお付き合いには「お互いに恋愛感情を持っている」ことが欠かせません。
恋人のことを考えると胸があたたかくなる、スキンシップをとりたいと思う、ふたりの時間を愛おしく思い出す、声が聞きたい、顔が見たい……など、恋人の存在をポジティブに受け入れているかどうかを考えます。

恋人の顔を思い出してみて、「やっぱり好きだな」と自然に感じるうちは、無理に別れても自分が苦しみます。逆に、何とも思わなかったりつらい気持ちがわいたりするようなときは、恋人のことを拒絶しているサインです。
愛情は、理屈では語れません。恋人に愛情を感じていないとわかるのであれば、別れることも選択肢のひとつです。

2.ふたりの未来について考えられるか

お互いに好きで付き合っていれば、将来を思い浮かべたときに結婚して家庭を持つなどふたりでいることが当たり前の姿が見えます。でも、本当に別れたいと思っているときは、一緒に過ごす未来は考えられません。

先のことが見えない、どうなっているのかわからない不安は、自分にとって恋人との関係が安定していない証拠です。好きな気持ちはあっても、ふたりの交際について明るい未来が見えないときは、別れを考えるのも自分のためといえます。

3.「別れなかったとき」を想像してみる

何となく別れたほうがいいのかな、と思うけれど決心がつかないときは、お付き合いを続けたときの自分を想像してみます。今の恋人と別れないことで自分にどんな変化があるのか、また何も変わらないのであればその状態が幸せかどうかを考えることが肝心です。

別れを切り出さない限り、当然交際は続きます。それが自分にとってどんな影響があるのかを想像して、もし苦しんでいる自分が思い浮かぶときは、別れたほうが良いともいえますね。

4.「別れた後の自分」を考える

逆に、別れた後の自分を想像したとき、たとえば「自由にのびのびと過ごしている」「今より感情が落ち着いている」などポジティブな姿が見えるときは、今の交際が自分にとって良いものではない、と考えられます。
別れたらつらくて泣いてばかりの時間になる、恋人への未練を断ち切れずに苦しんでいるような自分なら、まだ別れを決めるには早いかもしれません。
別れは、間違ったからといってすぐに元通りにはならず、恋人を悲しませる選択なら、よりを戻すのは大変である現実を忘れずにいましょう。

5.ほかに好きな人がいる場合は

ほかに好きな人ができたなどの心変わりは、川の流れを変えることが不可能なように、止めようがありません。恋愛感情のなくなった恋人とお付き合いを続けることは、自分が苦しいだけでなく恋人も幸せとは決していえず、いさぎよく本当のことを告げて別れてもらうのがお互いのためといえます。

新しく好きになった人との関係がうまくいくかどうかわからないから、今の恋人と別れる踏ん切りがつかないという人もいますが、それは恋人にとっては二股をかけられていたのと同じであり、中途半端な交際はいずれ別れを招きます。 そうなったときに責められることのないよう、心変わりしたときは早めに今の関係を終わらせるのが、恋人に対する誠意です。

罪悪感や誰かを傷つけてしまうかもしれないという恐怖感、将来への不安もあるかもしれませんが、今のあなたにとって大切なものはなんなのかを考えてみてください。社会規範や周囲の言葉に惑わされることなく、好きな人と自分らしく幸せになれる未来を掴んでほしいと思います。

■恋人と別れたいときに実践すべきこと

さて、別れる決意が固まってから次に大切なのは、自分が後悔を残さないことと、つらい思いをさせる恋人の気持ちを考えることです。スムーズに別れるために実践するべきことについて、ご紹介します。

1.いきなり冷たい態度はとらない

別れを決めると、途端に恋人に対してそっけない態度をとる人がいますが、それは何も知らない恋人をいたずらに傷つけるだけであっていいやり方ではありません。

もし恋人が自分に対して変わらず愛情を持っているのなら、別れたいのはあくまでも自分だけ、という事実を忘れないようにしましょう。愛情をなくした相手と今まで通りに接することはできなくても、いきなり態度を変えるのではなくまずは少しずつ距離をとっていくのが正解です。

2.少しずつ距離を置く

何もない状態で突然別れ話を切り出すと、恋人は大きなショックを受けます。そうなると、落ち着いて話せなくなるばかりか拒絶されて別れられないなど、いい方向には進みません。

別れを決めた後は、連絡の頻度を少なくしたりデートの約束を減らしたり、少しずつふたりの間の距離を広げます。「仕事が忙しくて」などふたりのこと以外で理由を作り、接触する機会を減らしていけば、恋人も自分のいない時間の過ごし方を考えるようになります。

3.身の回りを整理する

交際期間が長くなると、ふたりで買ったものや一緒に加入したところなど、いろいろな点でつながりがあるかもしれません。別れた場合、それらの後始末で新しいストレスが生まれるので、恋人に返すものなどを前もって整理しておきましょう。

ふたりで契約したものなどは、恋人に黙ったまま勝手に解約するのはNGですが、スムーズに手続きが進むよう方法を調べておくのも重要です。

4.ふたりの今後について、期待を持たせない

自分が別れたがっていることを恋人が知らない場合、お付き合いの今後についてふたりで過ごす未来を相手は変わらずに持っています。
たとえば相手が結婚を視野に入れているとわかるときは、「自分はまだ考えていない」など、大きな期待を持たせないような振る舞いも大切です。「ずっと一緒にいようね」と言われると心苦しくなりますが、安易にうなずくのはかえって別れ話を切り出したときにショックを受けると思い、あいまいにしておきます。恋人が交際について不安になる可能性を考えて、別れたい気持ちを打ち明けられるよう、気持ちを整理しておきましょう。

また、別れを告げた瞬間から、ふたりの時間を増やそうとしたり、共通の友人・知人・家族と過ごす機会を設けようとする人もいますが、ここに参加することも控えていいでしょう。

5.恋人が不安を覚えたら、正直に打ち明ける

自分から離れたがっていることは、恋人にも伝わります。それは仕方のないことで、いずれ別れたい気持ちを話すことは避けられません。不安に思った恋人から「別れたいの?」と訊かれたら、そのときは、下手にごまかさずに正直に打ち明けるのが正解です。
また、恋人が言い出すのを待つのではなく、決心がつけば自分から話すのも誠意といえます。

別れ話の切り出し方。大切なのは、タイミングや場所ではなく恋人との向き合うこと

綺麗な別れ方を紹介。相手も自分も傷つかない平和な別れをつくる方法

別れ話をLINEでしてはいけない理由

■「恋人と別れたいけど言えない」ときにはどうすればいい?

たとえば、別れ話を切り出しても簡単には受け入れてもらえそうになかったり、恋人が自分を一心に愛してくれているのがわかったり、別れたいけれど言い出せないときもあります。

特に自分が別れたい側なら責められる可能性は高く、つらい場面を想像すると打ち明ける勇気をなかなか持てません。それでも、別れたいと思いながらずるずると付き合うほうが、恋人にとっては悲しいことです。

別れを言い出せないときは、そのデメリットを想像しましょう。「別れようとする自分はひどい人間だ」と思う人も多いですが、前向きになれない交際を続けることが自分や恋人にとってどうなのか、もう一度考えます。ほかに好きな人ができた場合は、別れが延びるほど自分も苦しみ、いざ打ち明けたときに恋人も「裏切られていた」という恨みを抱えがちです。

別れ話を伝えるつらさより、言い出せない今の状態を続けることが不誠実なのだと思いたいですね。

■恋人と別れる前の最終チェック

中途半端な決意で別れを告げると、恋人に納得してもらえず抵抗されたときに自分が困ることになります。「別れよう」と決めたときは、恋人にきちんと受け入れてもらうことを第一に考えましょう。自分の気持ちを確認するための最終ポイントをご紹介します。

1.別れる理由をしっかり伝えられるか

別れ話をするときに何より重要なのは、恋人・パートナーに理由を理解してもらうことです。お付き合いを続けられないのはなぜなのか、自分の気持ちをしっかり伝えられるように整理しておきましょう。

やってはいけないのは、恋人に原因がある場合にそれを責めることです。恋人の浮気から信用できなくなって別れたいときでも、「浮気するあなたがすべて悪い」とするより「信じようとがんばったけれど、無理だった」と努力した自分を伝えることが、相手も罪悪感を覚えて受け入れやすくなります。

自分の都合で別れたいときはなおさら、別れを相手のせいにするのではなく正直に関係を終わらせたい気持ちを知ってもらうことを、スムーズに話を進めるために忘れてはいけません。

2.別れに反対されたときに対応できるか

恋人がまだ自分に愛情を持っていると、「絶対に別れない」と抵抗されるときもありますよね。「あなたのことを大切にする」「自分に悪いところがあったら直すから」とすがられたり、「別れるなんてひどい」と責められたり、別れたくないと思えばいろいろなことで引き止めてくるかもしれません。

そのとき、相手の気持ちに流されずに別れたい気持ちを通す意思の強さが問われます。「一度くらいなら」「そんなに言うのなら」と別れ話を引っ込めてしまうと、「やっぱりダメだ」となったときに以前より言い出しづらく、さらに嫌な別れ方になる可能性を忘れてはいけません。

反対されたときにどう対応するかを考えておくこと、また反対されたら気持ちが揺らぐとわかるときはまだ言い出さないなど、決意を強くすることも自分のためといえます。

また、好きな人ができたことが理由で別れたいと考えているのであれば、そこで迷うことは、誰に対しても失礼な行為になるでしょう。あなたの好きな人を出汁にして今の恋人との関係を見直すことも、好きな人への気持ちがありながら今の相手に期待を持たせることも、あまり褒められたものではありません。もちろん、いまあなたが置かれている状況次第ではありますが、その“迷い”はなるべく早く手放し、“覚悟”を持つことが大切です。

3.どうしても受け入れてもらえなかったときにどうするか

恋人・パートナーがどれだけ話してもわかってくれない、「別れたくない」の一点張りで話が進まない可能性もあります。別れ話を告げたときに、恋人がどうしても受け入れてくれない状態を想像しましょう。

話し合いができないなら、その場を離れてお互いに頭を冷やす時間が必要です。話し合いは一回で済まないことを考え、お互いに時間に余裕のあるタイミングを選びましょう。
別れ話を相手が納得してくれるかどうかは、実際に切り出してみないとわかりません。「次の手」を考えておくと、いざ反対されたときでも冷静に対応できます。自分の味方になってくれそうな、信頼できる人に相談することもおすすめです。

4.別れた後の流れを把握しているか

別れ話は、相手が納得してくれればそれで交際は終了となります。ですが、たとえば同棲しているときは、どちらが部屋を出るかなどその後も話し合いを続ける必要があり、そこでつまずくとお互いに嫌な思いをしながら離れることになります。

別れた後どんな流れになるのか、恋人に返却するものや逆に返してもらうもの、また契約を終了させる必要がある場合はその手続きなど、あらかじめシミュレーションしておきましょう。

また、社内恋愛などの場合は、別れた後も恋愛関係以外のコミュニティで顔を合わせるのを避けられません。もしもそういったつながりなら、気まずい場面も想像できます。そのときになって慌てないように、どう接していくか対応を考えておきましょう。

5.感謝の気持ちを忘れない

恋人と別れることを決めたとき、相手に嫌悪感や憎しみを抱えたままのときもあります。
そんな気持ちをぶつけるとすっきりするかもしれませんが、大きなしこりを残すような別れは、その後の関係に悪い影響を及ぼします。

嫌な感情はあっても、交際については感謝の気持ちを伝えることが、良いけじめの付け方です。「立つ鳥跡を濁さず」の言葉のように、つながりを大切にし、感謝できる人間は器の大きさが伝わると思いましょう。

■別れたい、けど別れた後も友達でいたいと思ったあなたへ

恋人としては無理だけど友達でいたい、と思うときは、どんな別れ方をすれば新しい関係を築けるのでしょうか。そもそも元恋人と友達になることは可能なのか、別れた後はどう接していけば良いのか、お伝えします。

1.「別れても友達」は可能?

自分から別れを告げるとき、恋人に対して「今後も友達としては付き合いたい」と思うのはなぜでしょうか。「振る側」である罪悪感や、恋人に良い面があってそれをもったいないと思うなど、いろいろな気持ちがありますが、忘れてはいけないのは相手はそれを拒否することができるという事実です。

別れを言われる側の気持ちを考えれば、恋愛感情のない友達という立場が果たして良いのかどうか、すぐに気持ちを切り替えられるのかどうか、こちらでは決められません。
きっぱりと縁を切るのは寂しい、できればつながりを残しておきたいと思うのは、別れを告げる側の都合です。

実際に「別れた後も友達」が成功している人は多いですが、それはふたりが同じ気持ちだから成立するつながりであり、片方に未練があったり復縁を考えていたりすると、いつか必ずバランスは崩れ、関係は破たんします。一度恋愛感情を持った相手に改めて友情を感じるには相応の時間が必要であり、告げる側はコントロールできないことを、肝に銘じておきましょう。

2.何のために友達でいたいのかを考える

たとえば、別れた後もサークルや職場で顔を合わせるから気まずくなるのが嫌で友達関係を選ぶという人がいますが、それは本当に健全なつながりなのでしょうか。「周りから変な目で見られたくない」「別れたことを噂されたくない」など、周囲の目を気にして友達関係を求めるなら別れを告げられる相手の気持ちは無視しており、いい道とは決して言えません。

本来、友達関係はお互いが友情を認めあってこそ築ける仲です。「別れても友達でいたい」と思うのはなぜなのか、何のために友達でいたいのか、自分の気持ちをしっかり見つめる必要があります。本当に友情を感じられる、恋愛感情抜きで付き合えるのであれば、こちらにできるのはそれを伝えることだけです。

やってはいけないのは「また付き合いたくなるかもしれないから」とキープ感覚で友達関係を持ち出すことで、下心のあるつながりを求めるのは相手に対して失礼であり、別れた後も傷つけるおそれがあります。

恋人と別れた後どんな関係でいるかは、相手にも選択肢があります。「別れても友達でいたい理由」を、伝える前に考えましょう。

■別れたいと思うことはおかしなことじゃない。肝心なのは……

お付き合いを続けていくなかではいろいろなことが起こります。愛情が続くのが一番いいことではありますが、たとえばほかに好きな人ができることも、お互いにないとは言い切れません。

肝心なのは、別れたくなったときにいかに誠意を持って相手に伝えるかです。痛みから逃げず、相手の気持ちを受け止める姿勢で別れと向きあいましょう。それが、今後のふたりにとって良い未来につながるといえます。

ひろた かおり

37歳で出産、夫と子どもの三人暮らし。何歳になっても恋愛ネタ大好物。恋愛相談家としてこれまで多くの男女から話を聞いてきた経験を活かし、復縁についてのアドバイスや不倫などさまざまな「愛のカタチ」について書いていきます。 人生...

関連するキーワード

関連記事

Latest Article