金運の強い手相! 宝くじが当たる人にはこんな線がある
金運を持つ人の手相にはどんな特徴があるのでしょうか。宝くじが当たる人が持っているといわれている手相から、堅実にコツコツとお金が貯まっていくタイプの手相まで、4つのパターンをご紹介していきます。注目すべきは、財運線や太陽線、感情線に知能線です。あなたの金運線はどうでしょうか? さっそく見ていきましょう。

【金運の強い手相1】「棚ボタの星」宝くじが当たる運が高まっている

薬指の下に縦線があり、先端が星状になっている
薬指の下の縦線(太陽線)の先端に、米印のようなシワ(星)は、急激に運が良くなることを意味しています。
本来、この「星」が出ているのは、あまりよくない暗示なのですが、この場合は例外。
思いもかけない大幸運が訪れるかもしれません。もちろんくじ運も抜群なので、当たり金額の大きいジャンボくじなどを狙いにいって良いと思います。攻めの姿勢で上昇気流に乗ることが肝心です。
【金運の強い手相2】「ハッピー三叉」宝くじを買うなら、自分の直観で勝負できるロトがおすすめ

薬指の下の線の先端がフォークのように分かれている
薬指の下の線(太陽線)の先端が、フォークのように三叉に分かれていたとしたら、これから運気が上向く暗示。近い将来、何かで大当たりすることを意味しています。
宝くじはもちろん、仕事や周囲からの評価も高まるとされる吉相なので、たゆまぬ努力を続けることが大切です。もしも宝くじを買うなら、自分で数字を選ぶことができるロトなどが一番理想的。自分の直感で当てにいく姿勢を大切に。