1. DRESS [ドレス]トップ
  2. 美容/健康
  3. ステロイドの効果と正しい使い方。皮膚科医が解説します

ステロイドの効果と正しい使い方。皮膚科医が解説します

ステロイドという薬にはどんな効果があるのか、皮膚科医の赤池智子医師が解説します。メディアの情報を見聞きして、ステロイドを「怖い」と感じている方も、知識を得ることでステロイドに対する漠然とした不安は消え、何に気をつければ良いかがわかるはずです。

ステロイドの効果と正しい使い方。皮膚科医が解説します

皮膚科医の赤池智子です。前回まで薬として使われる、いわゆる「ステロイド」、副腎皮質ホルモンの体の中での働きについてお話ししました。

では、ホルモンと同じような働きをするステロイドという「薬」には一体どんな効果があるのでしょうか。大きな効果としては「抗炎症作用」「抗免疫作用」があります。

以前の記事「ステロイドは怖くない」で例えたように、「火」で例えてみましょう。

お湯を沸かしたり、料理に使ったり、寒いときには暖をとったりと、現代の生活では火を使うことなしに生活するのは難しいですよね。しかし、誤った使い方をすると、一気に燃え広がって火事になります。ステロイドも使い方、バランスが大切です。

■炎症反応を和らげるステロイド

身体のどこかが傷ついたり感染したりしたときに、体が戦って元に戻そうとするために免疫が働き、結果として炎症が起こります。

たとえば、細菌やウイルスに感染すると、体は元に戻そうと戦い、炎症反応が起きます。赤味を帯びたり、熱っぽくなったり、そういった経験があると思いますが、それも炎症反応の結果のひとつなのです。

このように炎症が起きるのは、体にとって非常に大切な働きですが、時にその免疫の働き、炎症反応が過剰となってバランスが崩れ、逆に問題となってしまうことがあります。

アトピー性皮膚炎や、喘息、特定の食べ物や金属へのアレルギーなどがありますね。火事と一緒でそうなると今度は、勢いを抑える消火活動が必要になります。

その際、ステロイドがとても役に立ちます。炎症反応を和らげ、火消しをするような働きをするのです。

■ステロイドの副作用を考える上で大事なこと

ステロイドの薬には、いろいろな形態があります。飲み薬である内服薬、点滴などで使われる注射薬、これらは投与されると血液に取り込まれ、「全身」に作用します。

一方、皆さんに最も馴染みがあるのが、塗り薬、耳や目、鼻などに投与される点耳・点眼・点鼻薬、そして、吸い込んで使う吸入薬などのステロイド薬だと思いますが、基本的にはこれらは使われた部分、「局所」にだけ作用するもの。

ステロイド薬の副作用について考えるときは、「全身」に作用する形態でのことなのか、それとも「局所」で働くものなのか、さらにそれが数日〜数週単位の「短期的」に使われるのか、もしくは月、年単位の「長期的」に使われるのか区別することが非常に大切です。

「全身」であっても「局所」であっても、短期的に使われる場合、ステロイド薬に特徴的な副作用が問題となることはほとんどないと安心していただいて大丈夫です。問題となるのは「長期」で使われる場合です。

■ステロイドを局所的に使うときは心配ない

まず、「局所」で使われる場合。かゆみなど問題があるときに、ところどころ局所的に使う場合、問題となることはほとんどなく、安心して大丈夫です。

しかし、同じ場所に長期間使う場合は、皮膚が薄くなったり(皮膚萎縮)、その部位だけ毛が濃くなったり、細かな血管が目立つ(毛細血管拡張)こともあります。

このようなシチュエーションでは、必要な期間は必要な量だけしっかりと使い、ステロイドで炎症を抑え、症状が和らいだらステロイドから違う作用のものへの切り替えを考えることが大切です。ステロイドを無闇にダラダラと使うのは避けてください。

次に「全身」に作用するものの場合。このタイプのお薬が長期で必要となるのは、成人女性でかかる方もいる膠原病や(※)や、腎臓などの自分の臓器がうまく働かずに、移植が必要となった方が拒絶反応を防ぐため、免疫の働きを抑える必要があるときなど、基本的には一般的なケースではありません。

※自分の体を異物として間違って捉え、攻撃してしまう自己免疫疾患と呼ばれる病気

予想される副作用としては、不眠や筋肉の萎縮や感染症にかかりやすい状態、その他、骨がもろくなる骨粗鬆症などが挙げられます。

■ステロイドのメリット、デメリットを押さえて使う

ステロイド薬のメリット、デメリットを考慮した上で、必要な場合に処方され、副作用が起きないように予防的な治療を前もってしたり、炎症が治まったらステロイドと異なる働き方をする薬と組み合わせたり、切り替えたり、症状に合わせて調節されます。

以上がステロイド薬のはたらき、そして副作用のお話となります。

この記事は最初にお話ししたように、どんなときもステロイド薬を推奨するというものではありません。「火」と同じで、大切なことはしっかりと正しい使い方、問題点を知った上で、うまく利用することです。

火事が起きる可能性があるから火を使わない、という考え方が極端なように、しっかりと知っていただくとステロイドに対する漠然とした不安は消え、何に気をつければ良いかがわかると思います。

Text/赤池智子 
医師、内科/皮膚科医。アメリカ University of Washington皮膚科勤務。
患者の視点に立った医療を行うことを何よりも大切にし、論文執筆、学会発表と共に日常診療を第一に行っている。
2006年準ミス日本の経歴も生かし、女性ならではの視点から正しい医療知識に基づいた女性の病気、健康、美容に関する情報も発信し定評がある。

画像/Shutterstock

赤池 智子

医師、内科/皮膚科医。アメリカ University of Washington皮膚科勤務。 患者の視点に立った医療を行うことを何よりも大切にし、論文執筆、学会発表と共に日常診療を第一に行っている。 2006年準ミス...

関連するキーワード

関連記事

Latest Article