1. DRESS [ドレス]トップ
  2. グルメ
  3. “粉末スープ”が大活躍な、トマト味スコーン【天然酵母のパンレシピ#11】

“粉末スープ”が大活躍な、トマト味スコーン【天然酵母のパンレシピ#11】

自家製天然酵母パンとフランス菓子の教室「MINAMINA(ミナミナ)」を主宰する山田美奈さんによる、自宅で気軽に作れる天然酵母のパンレシピを紹介する連載。第11回目は意外な隠し味で安定のおいしさ、おうちにある材料でできる塩味のスコーンのご紹介です。

“粉末スープ”が大活躍な、トマト味スコーン【天然酵母のパンレシピ#11】

■天然酵母のパンレシピ#11「トマトとハーブ香るちびスコーン」

街のパン屋さんで見かけるスコーンは甘めのものが多い中、小腹が空いたときにつまめる塩味系スコーンを考えてみました。トマト風の味付けにはなんとおうちにストックされている、あのマグ用粉末スープを使用!

天然酵母で風味をつけベーキングパウダーで膨らませて、ジッパー付きのビニール袋で持ち歩くのにちょうどいい、ちびサイズに焼き上げます。

スナックとしてだけでなく、素敵な器に盛ればアペリティフのお供にもなりますよ。

■材料(9個分)

・薄力粉            150g
・きび砂糖            5g
・ベーキングパウダー(アルミフリー)8g
・インスタントトマトスープ    25g
・ガーリックパウダー       適量
・オリーブオイル         18g
・白神こだま酵母         2g
・ぬるま湯(35℃)       65g 
 他に飾り用パプリカパウダー、パルメザンチーズ 適量  

※用具として「カード」も1枚用意しておくと良いでしょう。
カードとはかまぼこのような形の、生地を切ったりまとめたりするための道具。
店に行くと「スケッパー」や「ドレッジ」という名称でも売られています。初心者の方がまず1枚手元に置いておくなら、100均のものが手軽でしょう。長く使いたい方はフランス マトファー社の製品を買うのがおすすめ。

1、分量のぬるま湯と白神こだま酵母を合わせて溶かしておく。
  ボウルに粉類(ふるわなくてOK)を計り入れ、むらが出ないように全体をよく混ぜる。

2、粉類のボウルにオリーブオイルを計り入れ、続けて1で準備した酵母液を回し入れる。
  

3、カードを使って外側から粉をすくって切り混ぜ、ざっくりと生地を合わせていく。

4、粉っぽさがなくなったら四角にまとめ、カードで生地を半分に切って重ねる作業を2回行う。
  これによって層ができて、ざっくり感が生まれます。

5、再び四角にまとめて9等分にカットし、角が取れる程度に軽く手で丸める。
  天板に乗せて35℃のところで30分発酵させる。

6、発酵終了後、お好みで赤が鮮やかなパプリカパウダーやパルメザンチーズをかけ
  190℃に予熱したオーブンで約12分焼く。

焼き上げ前の写真です。

<mina’s tips>
・粉末のスープには塩味がついているので、塩は加えません。
 スープにはトマト味のベース以外にも、チーズやハーブ類が配合されていて完成されたお味に。
 色を濃くしたい方は、パプリカを生地に混ぜ込むのがおすすめ。
・お手持ちのドライハーブのバジル、オレガノを加えると、さらに風味が良くなります。
 チーズ好きの方は、角切りにしたお好みのチーズを加えたバージョンもお試しください。

山田 美奈

パン・スイーツ研究家。 長く国際線CAとして乗務。世界中の美味しいものを体感すると同時に様々な教室に通う。退職後は焼き菓子塾講師を経て、ル・コルドンブルーにてパティスリーディプロム取得。横浜駅近くで「自家製天然酵母パンとフ...

関連するキーワード

関連記事

Latest Article