旅しながら働く、新しい生き方。教師からエンジニアにキャリアチェンジ
https://p-dress.jp/articles/4710ソフトウェアエンジニアとして働きながら、夫のブレントさんと旅するように暮らしているレイチェルさん。現在は日本に滞在しながら、コードクリサリス社で「これからプログラミングを始めたい人」向けの講座の講師を担当。今年で44歳、娘が3人いる彼女ですが、2年前までは今とはまったく違う仕事――科学の教師をしていました。
プログラミングといえば男性の職業。そんなイメージがあるかもしれませんが、2017年の7月に日本で初めて開催されたシリコンバレー式のプログラミングスクール「コードクリサリス」の講師・受講生の半分は女性。ミッションのひとつに「女性のエンジニアを増やす」「業界を動かす先駆者になる」と掲げる彼らの思いとは。
Code Chrysalis(コードクリサリス)という会社をご存知でしょうか。
コードクリサリスは、2017年7月に日本で初めて開講された、最先端の短期集中型プログラミングスクール。
103万円という費用を支払い、フルスタック(複数の技術分野の技術・知識に精通した)エンジニアになるための授業を3カ月間、徹底した教育体制で朝9時から20時半まで週6日間行うプログラム。しかも、授業はすべて「英語」*。
このような短期集中型のプログラムは、アメリカでエンジニアの人材不足を埋めるために、即戦力のエンジニアを育てる目的で作られました。アメリカではすでに予約が取れないほど人気のプログラムになっており、3カ月で数百万円もするのに関わらず、仕事を辞めて入学する人が増え続けています。
このプログラムを受けることで、即戦力のエンジニアになれることはもちろん、常に前進と成長を目指すシリコンバレー精神を醸成。世界に通用する人材の輩出を目的としています。
この講座の第一期生の募集枠はわずか8人。一見かなりハードそうなプログラムですが、この枠に対して30人を超える希望者からの応募がありました。
※日本語を話せる講師も複数います
コードクリサリスが掲げるミッションのひとつに「女性エンジニアを増やす」ということがあります。
第一期生も、6人の参加者のうち4人が女性(日本人女性1名)、教える側の講師も半分以上が女性でした。男性社会というイメージが強いソフトウェアエンジニアの業界で、女性にフォーカスしているのはなぜでしょうか。
ーー現在のソフトウェアエンジニアの社会は男性社会。しかし、性別や年齢に関係なく、さまざまな人がソフトウェアを利用します。それなのに、作る側が男性だけだと、やはりいいものが作れないのです。アメリカでは当たり前の考え方になってきましたが、今の時代だからこそ、老若男女いろいろな国の文化など、ダイバーシティが必要とされています。
レイチェルさんはコードクリサリスで働く講師のひとり。
彼女は、公立学校の教師として10年間ほど働いていましたが、クリエイティブな仕事をするには制限が多いと感じるようになりました。
そのとき、彼女は変わろうと決意します。
ソフトウェアエンジニアという職業は、自分の発想力を使って人々と協力しながら、難問を解決することが可能なので、彼女にとって魅力的な職業でした。
しかも、短期集中型のブートキャンプなので、長期間の失業なしにキャリアを変更することが可能です。そしてレイチェルさんは実際に、6ヶ月程度で新しい仕事につくことができました。
そしてソフトウェアエンジニアとして数年働いた後、コードクリサリスに参加しました。
旅しながら働く、新しい生き方。教師からエンジニアにキャリアチェンジ
https://p-dress.jp/articles/4710ソフトウェアエンジニアとして働きながら、夫のブレントさんと旅するように暮らしているレイチェルさん。現在は日本に滞在しながら、コードクリサリス社で「これからプログラミングを始めたい人」向けの講座の講師を担当。今年で44歳、娘が3人いる彼女ですが、2年前までは今とはまったく違う仕事――科学の教師をしていました。
日本のIT人材市場について見てみましょう。
経済産業省が発表する「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」によると、現状約17万人、2030年は約59万人のIT人材が不足するといいます。
最近はITとはあまり縁がなかった歴史のある企業でも、自社内にテクノロジーの部門を作ったり、エンジニアを採用したりするようになっています。そういった流れもあり、世界中でエンジニアが不足が深刻化している現状があります。
即戦力としてのスキルがあれば、日本の企業、また英語がある程度使えたら、海外の企業に転職することも可能な時代です。
コードクリサリスのブートキャンプの第2回が10月
また、いきなりコースに申し込むのは不安な方のために、無料の体験コースも用意。
こちらは、プログラミング講座未経験者向けに開講しています。
和文は英文の後につづく。。。 About We will be holding a FREE three-part Saturday series for complete beginners who want to learn programming. This event is for the first one. Part 2: August 5 Part 3: August 12 Wh
世界で、活躍できるスキルを身につけたい方。
チャレンジしようと思っているけれど、一歩を踏み出せていない方。
自分の人生を変える選択肢のひとつとして、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
いろいろな顔を持つ女性たちへ。人の多面性を大切にするウェブメディア「DRESS」公式アカウントです。インタビューや対談を配信。