1. DRESS [ドレス]トップ
  2. ファッション
  3. クローゼットの収納法〜木村えりなさんの例。右脳派だから「見える化」を重視

クローゼットの収納法〜木村えりなさんの例。右脳派だから「見える化」を重視

クローゼットの収納法にお悩みの方は少なくないのでは。収納法の例を実際にご紹介することで、参考にできるポイントがあるはず。今回は木村えりなさんの収納法を、実際のクローゼットを見せていただきつつ、詳しくご紹介。右脳派だからこその「見える化」を大事にした収納法となっています。

クローゼットの収納法〜木村えりなさんの例。右脳派だから「見える化」を重視

■クローゼットの収納法〜木村えりなさんの例

わたしが好きでないことのひとつに「収納」があります(笑)。どんな収納にするのか? 戦略を考えるのは好きなのですが、「実践」は好きではないのです。

でも、日々洋服を扱う仕事なので、洋服収納は避けても通れないジャンルです。今回は洋服の収納に関するコラムをお届けします。

◼︎オンシーズンとオフシーズンのアイテムを分ける

クローゼットにはオンシーズンアイテムを収納

クローゼットの左側には奥側に「トップス」、手前側に「ボトムス」というルールを作って収納しています。

トップスは着丈が短いので、その下に無印良品のポリプロピレンケースを置いて、その中にしまっています。

トップスとボトムスは必ずセットで身につけることになるので、パッと見たときにコーディネートが閃きやすいようにしています。

クローゼットの右側には、丈の長いアイテムを収納しています。例えば、ワンピースにロングシャツ、トレンチコート、クリーニングが終わった冬のコート、喪服など。



オフシーズンアイテムは別室に収納

夫も洋服が多いので、一部屋をまるまる、洋服の収納部屋にしています。こちらには、手入れをしたニットなどを収納しています。

また、ニットのみならず、オンシーズンでも今すぐに着たいと思わないアイテムを保管しています。夏の間にもう着ないと判断したら、すぐに手放せるため、こうして分けておくと良いですよ。

体型や体のラインも年々少しずつ変わっていくので、着心地がしっくりこなくなったら手放す良いタイミングだと思っています。

◼︎ハンガーはニトリを愛用

おしゃれなハンガーに惹かれたり、全部ハンガーを揃えることに憧れたりすることもありました。でも、全部のハンガーにこだわると、いったい何万円かかるんだろう?

そう思っていたときに、「ニトリ」のハンガーに出会いました。「ニトリ」のハンガーは、本当に「お値段以上!」。

必要最低限のポイントを押さえていてシンプル。使い心地も抜群で、すっきり収納できるのが魅力です。

スカートとパンツを分けて(きっちりではないのですが)、ハンガーに4点ずつ収納しています。まとめてあることにより、パッと探せることが便利なんです。

4点まとまって吊るせることで、収納場所も多少すっきりすることができます。

トップスは滑らないハンガーを利用しています。本当に滑らない! すぐに滑り落ちていたオフショルダーも滑らず、使い勝手が抜群にいいです。

◼︎ポリプロピレンケースも大活用

シワを気にしなくてもいいカットソーやデニムは、畳んで無印良品のポリプロピレンケースに収納しています。

畳み方のポイントはケースの高さと幅に合わせること。だいたい、3つ折りにして収納しています。

◼︎右脳派的収納はとにかく「見える化」

パーソナルコーディネーター®として仕事を始める前に、収納の資格を少しだけ学んだことがあります。その際に教えてもらったのが、「左脳派」「右脳派」とで効率の良い片付け方が異なるということ。

私の場合、インプット脳もアウトプット脳も「右脳派」なので、「こだわりの傾向は低く」「見えること」「直感で判断ができること」が心地いい収納なのだそう。

「右脳派」といわれ、おおいに納得。

だからこそ、なるべく畳んで収納するモノを少なくし、ハンガーに掛けて「見える化」することで、
洋服を見逃さないようにしています。

「利き脳」で検索してみると、「左脳」「右脳」どちらの利き脳かがわかりますよ。

次回は、わたしのファッションのこだわりアイテムである、アクセサリーなどの収納についてご紹介します。

木村 えりな

パーソナルコーディネーター®。1978年生まれ。CHANELのファッションブティックにてファッションアドバイザーとして勤務。2児の母。現在はパーソナルコーディネーター®として起業家女性のスタイリングやおしゃれをもっと自由に楽...

関連するキーワード

関連記事

Latest Article