【前を向いて生きるということ #5】サービス開発の進め方が変わった日
30代半ばの働き盛りのときに、胆管がん(ステージ4)の宣告を受けた西口洋平さん。仕事と家庭を大事にしながら、自身と同じ「子どもを持つがん患者」をサポートするWebサービス「キャンサーペアレンツ」を立ち上げました。「今、できること」と向き合い、行動する西口さんの不定期連載をお届けします。今回は第5回です。
#1(https://p-dress.jp/articles/1758)
#2(https://p-dress.jp/articles/1800)
#3(https://p-dress.jp/articles/1865)
#4(https://p-dress.jp/articles/1911)
はこちらから
最初のプレゼンタイムを境に、とにかくいろんな人に話を聞きにいこうと思った。リアルな意見を聞いてサービスに反映し、本当に必要とされるものを作りたい。でも、話を聞きたい相手がすぐに見つかるわけでもなく、やろうとしていることを伝えて、そんな関係者を紹介してもらえないかとお願いしていくことになる。最初に話を伺ったのは、テレビ番組などにも出演されていて、NPO法人の代表としても活動している看護師の方。まず聞かれたのは、ぼくの病状だった。そこで改めて自分が「ステージ4のがん」であるという現実に戻される。ぼくらのやろうとしていることを伝え、アドバイスをいただいたり、指摘をいただいたり、別の方の紹介をお願いしたり。そんな話をしているときまって不思議なことに、病気であるという現実を忘れている自分がいることに気づく。
■とにかく一歩でも前に進みたい
この頃から、実際にWebサイトを作ってみようということで、クラウドソーシングのサービスに案件を載せて、エンジニアの方に依頼した。基本、資金はない。ありがたいことに、すずめの涙ほどの金額でサイトをつくってくださる方が見つかり、未経験のサイト開発に足を踏み入れることになる。どんなサイトにするのかという概念を決めることから始まり、機能やスケジュール、契約なども話し合う。もちろん、サーバーの契約も初体験。勝手がわからないながら、とにかく走っていればなんとかなるという感覚で、つまずくなんてことはあまり頭になかった。時間がない中で、前に前にという気持ちだった。
人の紹介をいただき、話を聞き、作りかけのサイトを見せて、意見をもらい、また紹介をもらい。
参加していたビジネスコンテストの、最終プレゼンの日を迎えた。ここで採択されれば、より大きな場所でプレゼンする機会が与えられ、サービスを検証するためのリお金や様々なリソースを手にすることができる。プレゼン時間はわずか3分、されど3分。伝えたいことを詰め込み、かといって詰め込みすぎず、わかりやすくまとめるよう努めた。待合室では、みんなの緊張が伝わってくる。もちろん、ぼくらもガチガチになっているから、緊張感がより一層増す。でも、表向きは平静を装っているわけで。順番に名前が呼ばれて、プレゼンに旅立っていく。他人のプレゼンは見ることができない。プレゼンする人と審査員だけのスペースだから就職・転職活動時の面接みたいだ。いよいよぼくたちの順番が回ってきた。
会場に入り、プロジェクターにつなぐ準備。パソコンにつなぐ端子が合わず、あたふた。パソコンを取り変えて準備する。すこしもたついてしまい、印象が悪くなっていないか不安になるものの、緊張のほうが勝る。準備が整い、マイクを持つ。一枚目のスライドへ……はい、ここからはあまり記憶がありません。他の人は一度練習の機会があったのに、ぼくは治療で欠席していたので、そりゃそうなるわけで。でも、そのときに考えていたことや伝えたいことは伝えられたと思う。
■意義のある不採択、そしてカミングアウトへ
プレゼンの結果、不採択。でも、実りの多い不採択となった。というのも、このプログラムを通じて、ぼくらのできなさ加減がわかり、その都度アドバイスをもらえて、次にやるべきことや次までに達しておくべきステップが明確になったからだ。不採択の連絡をもらったときも、なぜ採択されなくて、どこにテコ入れをすれば良いか、ポイントは何か、というところも指摘をもらえたことで、ぼくらにとっては大きな前進になった。このときも言われたのは、プロトタイプとなるサイトを作ったのであれば、とにかくユーザーの声を聞けというものだった。何度も何度も言われたことで、ユーザーとは誰で、彼らは何に困っているのか、を常に念頭に置いて、開発を進めるようになった。
2016年4月1日は、最終プレゼンの2週間前だった。ぼくはFacebook上で、ステージ4の胆管がんであることをカミングアウトした。現在治療中であること、それでも元気であること、がんになったことを機に始めたライフワークがあること。重たく感じられないようにとあえて選んだ日だったが、一部の方を混乱させてしまったのは申し訳なかった。とはいえ当初の意図していた通り、深刻になりすぎることなく、ぼくらしく伝えられたかと思う。2015年2月のがん告知から1年2ヶ月後のエイプリルフール。本当にウソになったらいいのにと願いを込めて書き込んだものの、病気は立ち止まってくれない。
(つづく)
Text=西口洋平
■キャンサーペアレンツ:http://www.cancer-parents.com
※Twitter:@cancer_parents
※Facebook:https://www.facebook.com/cancerparentscom
いろいろな顔を持つ女性たちへ。人の多面性を大切にするウェブメディア「DRESS」公式アカウントです。インタビューや対談を配信。