この物語について 比較的、女性にモテて、セックスを中心に人生を生きてきた主人公・津島隆太。 過去に付き合った女性との浮気を疑われ、彼女から暴力を受けた彼は、その頃から体に異変を感じ始めていた。 気軽に...
なぜ人は「依存症」になるのか。万引き依存症と痴漢常習者の共通点【中村うさぎ×斉藤章佳 対談】
依存症は心の弱い人たちが陥る病だ。もしも、そのように捉えている人がいるとすれば、大きな誤解である。依存症とは、現代人のすぐそばに潜む落とし穴。明日、その闇に足を踏み入れるのはあなたかもしれない。
11月某日。小雨がぱらつく夜、新宿二丁目にあるバー「A Day In The Life」にて、中村うさぎさんと斉藤章佳さんによるトークセッションが行われた。テーマは「依存症」。
買い物依存症の当事者として『ショッピングの女王』シリーズをはじめとする著書を多数出版しているうさぎさん。そして、精神保健福祉士・社会福祉士の観点から、『万引き依存症』『男が痴漢になる理由』といった依存症にまつわる話題作を手掛ける斉藤さん。
当事者×専門家によるクロストークで見えてきたものとは。
約2時間にわたりくり広げられたトークセッションから、印象的だった話題をピックアップ。本記事では、「万引き依存症と痴漢常習者に見られる共通点」について明らかにする。
写真左:斉藤章佳(精神保健福祉士・社会福祉士/大森榎本クリニック精神保健福祉部長)/写真右:中村うさぎ(人の本質的な欲望を追求する作家・エッセイスト)
■物質から行為へ、そして関係へ。徐々にシフトしていく「依存症」
中村うさぎさん(以下、うさぎ):タバコやコーヒーとかも依存のひとつだと思うんです。そういうものに依存しやすい人って、それこそ買い物依存とか恋愛依存へと発展しやすいんですか?
斉藤章佳さん(以下、斉藤):物質依存が止まってから行為(プロセス)依存に移行して、行為依存が止まってから関係依存へと移行していく。そういう「依存症のもぐらたたき現象」みたいなケースはけっこうありますね。
うさぎ:物質依存というのはドラッグやアルコールなどに代表されるものですよね。行為依存というのは、万引きや買い物ですか?
斉藤:そうです。痴漢行為や盗撮などの性的嗜癖行動も含まれる場合があります。
うさぎ:関係依存というのは、人間関係に依存してしまうということですか?
斉藤:代表的なものでいうと、セックス依存症とか恋愛依存症。あとは、行為(プロセス)依存にもまたがっているんですが、家庭内で発生する暴力の問題も含まれます。児童虐待、DV、家庭内暴力、老人虐待などです。
うさぎ:なるほど……。でも、セックス依存もすごく微妙なラインだと思うんです。快感自体が依存先になっているのか、誰かに求められるという関係性に依存しているのか。なかなか本人にも判別が難しいですよね。
斉藤:そうですね。だから、行為と関係の間にまたがっている依存症というのは多いと思います。
うさぎ:万引きにしろ、買い物にしろ、罪悪感と隣り合わせじゃないですか。破滅が目の前にあって、それに対する罪悪感がある。だけど、セックス依存で不特定多数の相手と体を重ねるのって、別に悪いことじゃないですよね。万引きや買い物依存は破滅につながるけど、セックスなんて性病とか望まない妊娠とかのリスクに気をつければ、あとは別に自由にすればいいじゃんって思うんです。こうしたセックス依存症の人たちも、罪悪感を抱いてしまうことがあるんですか?
斉藤:以前、うさぎさんは「依存症は死と隣り合わせだからハマる」と仰っていましたよね。ギャンブルは「経済的な死」、薬物やアルコールは「身体的な死」、万引きや痴漢は「社会的な死」と隣り合わせだと。では、セックスに依存したことによる死とはなんだろうと考えるんですけど、これが難しい。
ただ、いま『週プレNEWS』で連載されているマンガ『セックス依存症になりました。』の作者の津島隆太さんがいうには、「精神的な死」に近いそうなんです。
うさぎ:精神的な死というと、セックスのしすぎで廃人になるということ?
斉藤:彼は、セックス依存症まっさかりだった頃、道で「パンパン」という音が聞こえてくると、セックスをしている映像が見えたらしいです。
うさぎ:でも、彼は性暴力には走っていないんですよね?
斉藤:そうですね。
うさぎ:素人からすると、セックスに依存している人は性暴力に陥ってしまうイメージがあります。
斉藤:その方の中には、やはり「性暴力はダメ」という強い意識があるんです。
うさぎ:では、その方はいまどこでセックスをしているんですか?
斉藤:いまはセックスをせずに、自助グループに通いながら回復に取り組んでいます。日本にある性依存症の自助グループというのは大きく分けると、SA(セックスアホーリクス・アノニマス)と、SCA(セクシュアル・コンパルシブス・アノニマス)の2種類あります。
SAはいわゆる匿名の性依存症者の会、SCAは匿名の性的強迫症者の人たちが回復を目指すグループです。本質的には同じなんですけど、SAは配偶者以外との性行為を全て禁止しています。あと、マスターベーションもダメなんです。
うさぎ:え! どうしてですか?
斉藤:マスターベーションは「自分とのセックス」ということで問題行動の再発のトリガーになりやすいからです。だけど、もう一方のSCAは画期的な考え方を持っているグループなんです。「マスターベーションが自分の問題行動につながる人はやめた方がいい、そうじゃなければOK」という非常に柔軟な定義をしている。これを彼らは「ソブラエティの概念は個人に委ねられる」と定義しています。
うさぎ:普通は、マスターベーションすれば、性衝動が収まるように思っちゃいますけどね。
斉藤:実は、強迫的なマスターベーションが性犯罪につながる人もいるんです。そういう人たちには、私も一定期間(3カ月~6カ月)はやめるように提案しています。そうすると、「性欲が溜まって、問題行動を起こしてしまいます」と言われるんですが、実際にやめてみると「案外平気ですね」と言う人がほとんどです。で、マスターベーションをやめると、痴漢や盗撮なんかの再発率も低くなるというのがクリニックでの臨床的な感覚です。
うさぎ:不思議ですね。
斉藤:その一方で、マスターベーションをコーピング(リスクに対する対処行動)にしている人たちもいるんです。たとえば、電車に乗っていてなんとか痴漢をせずに済んだものの、まだ性的欲求が残っている。それをなんとかするために駅のトイレでマスターベーションをする。
うさぎ:つまり、マスターベーションには性衝動を抑える効果もあれば、逆に逸脱行動に結びついてしまうこともあるということ。その線引きはどこにあるんですか?
斉藤:その人にとって、それが引き金になるかどうかということだと思います。このあたりは実践的に臨床の中で検証していきます。
■すべての依存症者に共通するのは、「孤独感」
うさぎ:『万引き依存症』でも“引き金”について書かれていますよね。たとえば、母親に叱責されたことが引き金になってしまう人とか、スーパーに足を運んだことが引き金になってしまう人とか。その問題行動を引き起こしてしまうトリガーというのは、どの依存症にも共通点があるんですか?
斉藤:おそらく、すべての依存症に共通するのは「孤独」だと思います。
うさぎ:孤独って言葉が出てきましたけど、万引きをする人って意外と家族持ちが多いじゃないですか。痴漢だって、妻も子どももいる真面目なサラリーマンがしていたりする。だから、依存症を引き起こす孤独っていうのは、ひとりでいるということではなくて、恋人とか配偶者とか子どもがいるにも関わらず、その人たちとの間にものすごい断絶感を覚えている状態なのかなって。
私はバツイチですけど、一回目の結婚をしたときに感じた孤独がとてもつらかったんです。夫はなんで私に関心がないんだろう、なんで理解してくれないんだろう、そして私はなんでこの人のことがわからないんだろうって。
その後離婚して、すぐに買い物依存症になったんです。もちろん、離婚だけが要因ではないと思いますけど、それは大きかったんじゃないかな。だって、普通は家族がいたら孤独じゃないって思うじゃないですか。ところが、家族がいても感じる孤独もある。そして、誰かが横にいるのに感じる孤独っていうのは、ひとりきりで感じる孤独とは種類が違いますよね。燃えるような愛であればあるほど、孤独は深まっていくような気がする。
ちなみに斉藤先生は、もしも奥さんが万引きに走ってしまったらどうしますか?
斉藤:想像したことがなかったですけど、ありえなくはないですよね。万引きをする人って、自己使用のためではなく金銭的価値のためでもない、つまり同じものをいくつも盗んでくるので明らかにおかしいんです。で、いずれバレてしまう。だから、「これ、どうしたの?」ってところから話を始めるかなと思います。
『万引き依存症』を書くにあたって調査した250名のうち、約7割が女性なんです。そのなかの稼働年齢層の女性の話を聞いていると、家庭内でのケア労働をひとりで担っているケースが多い。そして、ワンオペ育児や親の介護を誰の手助けも借りることができずひとりで背負っていて、そういった家庭内でのケア労働や性的役割分業が過度なストレスになって、万引き依存症の引き金になっている。
そこで気がついたんですが、万引きを繰り返す人と痴漢常習者は似ているんです。
うさぎ:痴漢と? どうしてですか?
斉藤:痴漢を繰り返している人に多いのが、家庭内ではイクメンで家事の分担をしてくれる、職場では長時間労働をいとわない真面目な人たちが多いんです。で、唯一、匿名性の高い電車のなかだけが自分の優越感や支配欲を満たせる場所になっている。そこだけが、その人にとっての「役割から降りられる場所」なんです。透明人間になれるという秀逸な笑えない表現をした人もいました。
万引きをくり返す女性の場合は、家庭内では育児や家事に追われて、息継ぎもできないような毎日を送っている。そして、スーパーだけが彼女たちにとっての「役割から降りられる場所」「匿名でいられる場所」になっているんです。
うさぎ:スーパーでは母でも妻でもなくいられるということですね。
斉藤:そうです。「悪い自分でいられる場所」と認識しています。だから、痴漢をする男性と心理的なメカニズムが似ているのではないかと思うんです。このあたりは盗撮も万引きと非常に似た行動のメカニズムがありますね。
所属するコミュニティにおける「孤独感」、そして、「役割からの解放」が依存症の引き金になっているのではないか。もはや他人事とは思えない、依存症という病。次回の記事では、今後ますます増加しそうな依存症についてのトークセッションをピックアップする。
取材協力:A Day In The Life
新宿二丁目にあるゲイ・ミックス・バー。
http://aday.online/
Text/五十嵐 大
Photo/小林航平
いろいろな顔を持つ女性たちへ。人の多面性を大切にするウェブメディア「DRESS」公式アカウントです。インタビューや対談を配信。