1年に約3回しか生理が来ない。「ヤーズフレックス(超低用量ピル)」に注目
1年に約3回しか生理が来ないことで知られるヤーズフレックス。超低用量ピルとして、日本では2017年に販売開始されました。従来のピルと比べて生理回数を減らせるこの薬について、オリーブレディースクリニック麻布十番の山中智哉院長に話を伺いながら、ヤーズフレックスの基礎知識やメリット、副作用などを知りましょう。
2017年4月より、超低用量ピル「ヤーズフレックス」が発売開始されました。
ヤーズフレックスは、これまで月経困難症の治療に用いられるLEP配剤(※1)として、これまで医療機関で処方されてきた「ヤーズ」(24錠の実薬+4錠の偽薬)や「ルナベル」(21錠の実薬+7錠の偽薬)と比べ、連続服用可能な期間が長い、つまり出血しない期間が長いというメリットのある薬として注目されています。
※1 low dose estrogen progestin/低用量エストロゲン・プロゲスチン配合剤、本文ではピルと表記
2018年9月には『アラサーちゃん』などの代表作で知られる峰なゆかさんも、自身のツイッターでヤーズフレックスについて言及し、反響を呼んでいました。
このヤーズフレックスについて、オリーブレディースクリニック麻布十番の山中智哉先生にお話を伺いました。
■ヤーズフレックスを飲むと、生理は1年に約3回しか来ない
従来のピルでは、21日間服用+7日間休薬というサイクルで服用し、休薬の期間に出血が起こります。
薬に含まれるホルモンによって排卵は起きませんが、子宮内にできた子宮内膜がはがれ落ちるため、休薬期間に生理が来ます。
ピルを服用することで子宮内膜の量が減るため、生理の出血時に強い痛みを伴う月経困難症に対し、ピルは有効な薬といえます。排卵は起こらないため、服用しておけば基本的に妊娠しません。
昨年新しく発売されたヤーズフレックスも月経困難症に有効で、加えて子宮内膜症にも適用される薬です。
「超低用量ピル」とも呼ばれ、従来のピルよりも長い最長120日間の連続服用が可能です。120日間服用したあとは4日間休薬します。
服用している期間は、基本的に出血は起こりません。休薬期間のみ生理が来るので、従来のピルであれば年に12回の生理が起こりますが、超低用量ピルのヤーズフレックスの場合は、年に3回程度しか生理が来ないことになります。
ちなみに休薬期間は、服用開始から120日間、服用開始から25日間を除くどこで設けてもOKなため(※2)、出張や旅行のタイミングで服薬していれば、その期間に生理に煩わされることがありません。
休薬をしたタイミングで、生理(あるいはもっと少ない出血)があり、そのあとに生理が来るのを避けることができます。
※2 ただし例外あり。下の「ヤーズフレックス服用の方法と注意」を参照してください。
1サイクルが21日である従来のピルよりも選択肢が広がったといえます。
■ヤーズフレックス服用の方法と注意
以下は公式ウェブサイトの情報を元に、山中医師に監修してもらった情報ですが、実際に処方を受ける医療機関の指示に従って服用してください。
(1)医療機関の診察と処方を受けること
(2)1日1錠を一定の時刻に毎日服用すること
(3)休薬期間は4日間を超えないこと
(4)休薬期間の後は出血の有無にかかわらず再開すること
(5)初めて薬を飲み始めるときも、休薬期間のあとも、出血の有無にかかわらず24日間は服用を継続すること
(6)服用25日目~120日目の間で、3日連続しての出血があった場合は、その翌日から休薬期間を4日間設けること。その後、新しい周期として薬を飲み始めること。
ヤーズフレックス配合錠の服用方法|バイエルウィメンズヘルス|バイエル薬品
https://whc.bayer.jp/ja/yazflex/method/ヤーズフレックス配合錠の服用方法について動画や図で説明しています。
処方は健康保険の適用範囲となるため、医療機関にもよりますが初診料と薬代で3000円程度と、月当たりの出費は従来のピルと同様となる場合が多いです。
1シートあたりの値段はヤーズフレックスのほうが高くなりますが、「偽薬」を含むタイプの従来型ピルと比べると、1錠あたりの金額はほぼ同額といえます。
(関連記事)緊急避妊薬を知っていますか? 妊娠・中絶を望まない女性が選択できる手段