「面倒くさい人」と思われるLINE実例
気になる人とLINEを交換し、やりとりできる仲になったのに、「面倒くさい人だな」「面倒なLINEだな」と思われてしまったらもったいない。既読・未読スルーされたり、最悪の場合はブロックされたり……となるとショックですよね。「面倒くさい人」と思われるLINEの事例と改善策をご紹介します。
■強すぎる主張
主張が強すぎる話は、たとえ会話でも相手が辟易するもの。ましてやLINEは相手の顔も見えず、状況もわからないところへ一方的に送るメッセージのため、私の主張! 的な内容は“面倒くさそう”という印象を与えてしまいます。
特に時事ネタや仕事などの固いトピックスでの主張をLINEで見ると、送った方はそのつもりがなくとも、もらった方は“どう返信しよう?”と頭を悩ませる状況になりがち。もし相手から話題を振られたとしても、LINEでは軽く受け流し、”今度会ったときに“とでも返す方が無難です。
■批評&批判
“一体何様?“と反感を買ってしまうメッセージの代表格といえばこのふたつです。
例えば、"あの人も頑張ったよね"という一文を見たときにどう感じるかは、その人がこの一文を見たときの心理状態で大きく変わります。心理状態が良好でポジティブなときなら、“だよね!”と軽く同意で流せる一文も、イライラしていたり、怒りを抱えていたりする状態で見ると、まったく違った印象を与えてしまいます。
ましてや批判はリスク大。「偉そうで感じの悪い面倒くさい人」という印象を与えてしまわないように、批評や批判のようなメッセージは相手の表情が見えないLINEではやめておきましょう。
■深夜と早朝の悩み相談
人から頼られると嬉しい。そう思う人は多いですが、それは時と場合によります。
すでに恋愛関係でお互いの悩みを相談しあうような関係でも、深夜と早朝のLINEでの悩み相談は、”こんな時間に送ってくるってことは眠れないほどに悩んでいるの?“と相手に心配とプレッシャーを与えてしまいます。
恋愛初期であれば、悩みを相談してくれることは、自分を頼りにしてくれていることだと感じ、嬉しいかもしれませんが、少なくとも送る時間帯は配慮しないと、深夜に悶々と悩んで眠れない不健康な面倒くさい女性のイメージを与えてしまいます。
■“ごめんなさい”と“すみません”
使い方を間違えるとマイナスな印象を与えてしまう言葉が、“ごめんなさい”や“すみません”です。
丁寧で気遣いができる人ほど、この言葉を使ってしまいがちですが、“ごめんなさい”を使うことで相手に“ごめんなさいと言われるようなことをされた?”という気持ちを抱かせてしまうため、なるべく“ありがとう”や”嬉しい“に言い換えましょう。
■長文のメッセージ
LINEはもともと“会話”のメッセージツール。
ポンポンと短いメッセージをキャッチボールするやりとりがスタンダードな使い方です。一方、メール世代はどうしてもLINEをメール的に使いがち。仕事でLINEを使う場合はそれもありですが、プライベートで画面をスクロールしなくてはならないくらいの長文は、単に恐怖を与えるだけ。
一番面倒くさい印象を与えてしまうので、長文になるような内容は“電話しても大丈夫?”と電話に切り替えた方が無難です。
■即レス
送ってコンマ1秒の速さでの既読&即レスは、画面の向こうでじっとLINEを待っていた姿を彷彿とさせます。即レスしたい場合は、“ちょうど今私もLINE入れようと思ってたところ”くらいの偶然タイミングがあった演出LINEを入れましょう。
けれど、この手を何回も使うと相手には”待ってたよね?“とバレるので、急ぎの内容でなかったら少し寝かせて返信するくらいがちょうどいいでしょう。
■LINEは短く軽い話題のやりとりにとどめて、相手が笑顔になる話題を
顔が見えない相手へ送るメッセージは短く、思わず相手が笑顔になる話題が一番です。
一緒にいて楽しく癒してくれる人を嫌う人はあまり見かけません。だからLINEでもそんな印象を感じてくれるやりとりが一番。面倒くさいLINEより、メッセージからあなたの楽しそうで幸せそうな笑顔が浮かぶLINEは、相手の「会いたい」という気持ちを高めてくれること間違いなしでしょう。