1. DRESS [ドレス]トップ
  2. カルチャー/エンタメ
  3. 『コウノドリ』第4話~自然分娩じゃないと良い母親になれないって本当ですか?

『コウノドリ』第4話~自然分娩じゃないと良い母親になれないって本当ですか?

産科が舞台の医療ドラマ『コウノドリ』第4話のレビューをお届けします。出演は、綾野剛、星野源、松岡茉優、坂口健太郎、吉田羊、大森南朋ら。SNEで話題になった“屋形船旦那”の正体とは……?

『コウノドリ』第4話~自然分娩じゃないと良い母親になれないって本当ですか?

綾野剛主演の金曜ドラマ『コウノドリ』第2シリーズ。産科を舞台に、新しく生まれる命をめぐる人間模様が描かれる。

先週放送された第4話は、「トーラック(帝王切開後の自然分娩)」がテーマだった。

■トーラックを全否定しない『コウノドリ』

第二子妊娠中の秋野蓮(安めぐみ)は、次こそ自然分娩で産みたいと強く希望していた。娘の美奈を愛せていないのではないかと不安に駆られていた蓮は、その原因が帝王切開で産んだことにあると信じ込んでいたのだ。

だが、トーラックの成功率は約7割で、子宮破裂が起きる危険性もある。
サクラ(綾野剛)は蓮に帝王切開を薦めるが、それでもなんとか蓮の希望をかなえたいと考えていた。一方、四宮(星野源)はサクラに強く反発する。ペルソナ総合医療センターは慢性的な人手不足に苦しんでおり、緊急事態を招きかねないトーラックは避けるべきだと主張しているのだ。

たしかにトーラックにはリスクがあるが、『コウノドリ』では全否定しているわけではない。
実際、サクラは蓮の希望をかなえてトーラックを試みている。また、ゲスト出演していた木下優樹菜はトーラックの経験者だ。放送日の11月3日は、偶然にも彼女がトーラックで産んだ次女の誕生日だった。こういうところが、このドラマのバランス感覚が非常に優れているところだと思う。

■「医療崩壊」を招く医師の人手不足

問題はふたつある。

ひとつは蓮が「陣痛を経験して自然分娩しないと良い母親になれないのではないか」と思い込んでいること。これはまったくの迷信に過ぎない。第3話に登場した麗子(川栄李奈)も似たような話を信じ込んでいた。

もうひとつの問題は、医療の現場の人手不足だ。
四宮がトーラックに反対するのは、ひとえに人手不足のせいである。新生児科部長の今橋(大森南朋)が人手の確保のため、ほかの病院を回るシーンもあった。医師不足は現実でも大問題となっており、「医療崩壊」を招く直接の原因になっている。つい先日は、香川県の県立病院で時間外労働が年2000時間を超える勤務医がいたことが明らかになった(朝日新聞 11月7日)。

医療の最前線を守っている医師や看護師は、自分の健康や家庭生活を犠牲にしている。白川(坂口健太郎)の配慮で今橋は久しぶりに帰宅するが、玄関先に迎えに出てくるのは子どもだけで、妻は出てこなかった。

■つい2回聞き返してしまう“屋形船旦那”の恐怖

蓮の夫・壮太(前野朋哉)は、第3話に登場した康孝(ナオト・インティライミ)と同様、妊娠中の妻をまったくサポートできていない男である。蓮の陣痛が始まったときも、病院で助産師の小松(吉田羊)に「産まれるのって何時頃でしょうかね?」「もし間に合えば、この後、同僚たちと屋形船に乗る予定で」と話しかけて、小松(と視聴者)を愕然とさせた。

「屋形船!?」「屋形船!?」と思わず二度繰り返した小松の気持ちはよくわかる。ツイッターでは「屋形船旦那」というフレーズが次々と拡散されていた。

しかし、命がけで出産に立ち向かっている妻の姿を見て心を動かされた壮太は、吾郎に向かって「僕たち夫婦のわがままを聞いてくれて、本当にありがとうございます」と、ごく自然に深々と頭を下げるようになった。自然分娩しようと苦しむ妻に対しては、こう声をかける。

「もう十分頑張ったよ。蓮は良い母親だよ」

この壮太の言葉で、蓮は初めて納得して帝王切開を受け入れることができた。壮太の言葉が迷信を打ち砕いたのだ。それほど夫の言葉は重い。妻のケアは夫の役割である。命がけで子を産む妻を夫がケアせずに誰がケアするのだろう。「屋形船残念だったねぇ~」と小松が冷やかすのは、壮太の成長を近くで感じたからだ。

もうひとり、成長したのは研修医の吾郎だ。将来産科医になるつもりもなく、やる気もない。四宮に罵倒されようが、仕事でミスをして下屋(松岡茉優)にビンタされようが、あまり応えているようにも見えない。だが、壮太と同じく蓮の命がけの出産を目の当たりにして、気持ちを入れかえる。自分の仕事に対して厳粛な気持ちを持つようになったのだろう。

前述の医師不足の問題を解決するのは、若手一人ひとりの成長だ。吾郎が一人前として働けば、ペルソナ総合医療センターの現場も少しは改善されるはず。このあたりのお話の組み立てが非常に上手いなぁ、と感じる。

■どう産むかよりも、どう想って産もうとしたか

帝王切開で無事に出産することができた蓮に、サクラが声をかける。

「赤ちゃんもこんなに頑張ってくれたお母さんに感謝しています。どう産んだかよりも、どう想って産もうとしたか。その想いは、きっと赤ちゃんに伝わっています。美奈ちゃんにとっても、そして赤ちゃんにとっても、秋野さんは世界一のお母さんなんです」

大切なのは、どう産むかよりも、どう想って産もうとしたか。サクラたち産科医は、その想いをかなえようと、一生懸命サポートしてくれる。そして、子どもにとって母親はいつも世界一の母親であり、父親は世界一の父親だ。そのことさえ忘れなければ、きっと家族はうまくいく。

大山 くまお

ライター。文春オンラインその他で連載中。ドラマレビュー、インタビュー、名言・珍言、中日ドラゴンズなどが守備範囲。著書に『「がんばれ!」でがんばれない人のための“意外”な名言集』『野原ひろしの名言集 「クレヨンしんちゃん」から...

関連するキーワード

関連記事

Latest Article