ずっとランジェリーが似合う女性でいるためにしていること
ランジェリー好きな女性たち5名に集まっていただき、ランジェリーをテーマに座談会を開催。ランジェリーを楽しみ尽くす女性たちに、ランジェリーを買いたくなるときのこと、ランジェリーが似合う自分であり続けるためにしていることを伺いました。
このランジェリーは特別――。そんな1枚に出会うと、人生の幸福度が上がるような気がします。というのも、ランジェリーは服よりも先に、自分の肌にふれるものだから。
服よりも自分と近いランジェリー。だからこそ、お気に入りのランジェリーを1枚1枚、ていねいに集めていきたいものです。
そんな思いで、ランジェリーをこよなく愛す女性たち5名に集まっていただき、ランジェリーをテーマに座談会を開催しました。日常、仲間内で案外話題にのぼらないランジェリー。
それゆえ制限時間がなければ、何時間でも話し込んでしまう雰囲気すらあった、ランジェラーたちの座談会。中編「愛しいランジェリーは女のストレスを吹き飛ばす」に続き、後編をお届けします。
■ランジェリー座談会の参加者
(写真左から)
庭野さん(開業医)ランジェリーを買うのは「月2〜3枚まで」と決めている。ランジェリーは「趣味」。
柏崎さん(アパレルセレクトショップ/マーケティング担当)海外へ行く機会も多く、現地で出会ってときめいたランジェリーを買うことも度々。
山田さん(料理教室主宰)インポートランジェリーも好きだが、普段使いは国内ブランドのランジェリーが多め。
桜井さん(会社経営)年代によって好みの色が変わり、近年は濃い目の色が好みに。パープルやネイビーを選ぶことが増えた。
石川さん(DRESSでもおなじみ。ランジェリーアドバイザー)DRESSをはじめ、さまざまなメディアでランジェリーの魅力を伝えている。
■旅先で出会うランジェリーは一期一会。これは! と思ったらマストバイ
石川:皆さんはどういうときに、ランジェリーを買いたくなりますか? 私は職業柄、社割などもあるので、すぐ買いたくなって、実際に買っちゃいます。明らかに買いすぎているタイプですね(笑)。
柏崎:そういう状況だと……嬉しいような、つらいような、なんとも複雑な感じですね(笑)。私は新年を迎える前には、必ず買うようにしています。秋頃から探し始めて、新年のラッキーカラーを意識することも。「◯年はピンクがラッキーカラー」と言われていると、ピンクは買っちゃいますね(笑)。
石川:何セットくらい買いますか?
柏崎:2セットは必ず。新年以外でも、好きなハワイに旅行にいくと、大抵買いますね。バイヤーをしていたときは、ヨーロッパに行くと必ず百貨店に立ち寄るので、日本にはないようなカラフルな色合いのものを購入していました。
山田:ヨーロッパを訪れると、素敵なランジェリーに出会う率が高くて、これは! と思うと買ってしまうんですよね(笑)。
柏崎:出会っちゃうともう……(笑)。引き寄せちゃう、というんでしょうか。探してたタイプのランジェリーに出会うと、直感で判断し、買うことが多いです。
桜井:洋服よりも先に素肌に身に着けるもの、ということもあって、おろしていない新品のランジェリーが少なくなってくると、また買いたくなります。
石川:桜井さんも海外旅行によく行かれますよね? やっぱりそのタイミングでも買いますか?
桜井:現地のブティックでの出会いですね。物欲は歳を重ねるにつれて、どんどん少なくなっているんですが、ランジェリー欲だけは変わらず高いんです(笑)。
石川:わかります。ランジェリーって、ご褒美的な要素がありますよね。
桜井:だから「自分用のお土産としてランジェリー」(笑)。先日ハワイに出かけたときは、素敵なマダムが経営するブティックに立ち寄って、ランジェリーをいくつか手に入れてきました。そのときにマダムと交わしたランジェリー談義も、お土産のひとつです。
■ランジェリーを「誰」から買うか、が重要
石川:今の時代、モノがいいのはあたりまえで、そのモノを売る人が誰なのか、というのが重要視されている気がしています。
山田:プラスアルファの価値がないと、魅力を感じにくいかもしれません。例えば、私が石川さんのお店に行って、ランジェリーを買うのも、石川さんという信頼できる方から買いたいから。
庭野:同感です。お店の方にランジェリーの相談をして仲良くしていただいて、「ああ、この方信頼できるな」と実感した結果、継続的に購入することはよくあります。神戸のとあるランジェリーショップの方とは一度もお会いしたことがないにもかかわらず、インスタからのネット通販で相談したことがきっかけで、今ではLINEで連絡を取って、結構な頻度で購入しています。また、石川さんのお勤めのSPLASHはネット通販でのスタッフの方の着用感の記述が具体的でわかりやすいのでよく購入しています。モノだけじゃなく、ブランドや作り手への共感があるかないかは、リピートするかどうかに、大きく関わってくるのかも。
石川:皆さん、本当にありがとうございます!
山田:私自身は、客室乗務員をしていた頃は、世界各地でランジェリーを自分の目で見ることができたんですが、今は海外へ行く回数も少なくなって、ランジェリーを見る機会が減りました。だから、信頼できるお店にピンポイントで行く、という感覚でしょうか。
石川:山田さんは季節の変わり目に、来店してくださることが多いですよね。
山田:そうですね。ランジェリーを買うタイミングは、基本的には季節ごとですね。夏前だとこれから薄物を着ることもあって、ベージュ系のランジェリーを探しにいきます。服を先に買っている場合は必ず、その服に合うランジェリーを見つけに。やっぱり服とランジェリーふたつで、組み合わせて考えるんですよね。もちろん最初に話したような、一目惚れして買っちゃって、出番が少ないランジェリーもありますが(笑)。
■ランジェリーを買いたいから、他の分野は節約志向
庭野:私も同じく、季節が変わるタイミングでランジェリーを買います。ただ、地方に住んでいるので、東京に来る機会はそんなにないのが正直なところ。年2回ほど、プライベートで上京するタイミングで、東急プラザ 銀座のHINKA RINKAに行ったり、伊勢丹のランジェリー売り場に行ったりして、ランジェリーを楽しみ尽くします。個人的にはランジェリーから発せられるオーラみたいなものを“浴びて帰る”感覚があるかも(笑)。
石川:浴びる……(笑)。普段、ネットでもランジェリーを買いますか?
庭野:試着しないで買えるベビードールやスリップなどは、ネットで買うことが多いです。新商品が入荷しているかどうか、空き時間を使って、ありとあらゆるサイトでチェックします(笑)。ほしい新作に出会うと、我慢するのがつらいんですけど。
柏崎:わかります。これほしい、と心を奪われた1枚に出会うと、買わずにはいられないかも……。
庭野:そうなんです。でも、さすがに全部買うわけにはいかないので、「月に◯枚まで」みたいに制限を設けています。
石川:それでも庭野さんが買うようなランジェリーって、1枚2〜3万円。決して安くない(笑)。どうやってランジェリーにかけるお金を捻出していますか?
庭野:ランジェリー以外は節約してるんです(笑)。例えば、自分のクルマは持たない、なるべくバスや電車、徒歩で移動、みたいに。それに、バッグやジュエリーもあまり高額なものは持っていなくて、興味の中心がランジェリーなんですよね。ある意味で、メリハリのあるお金の使い方をしているかも。
■いつまでも好きなランジェリーを堂々と着こなせる自分でありたい
石川:素敵だと思います。自分好みのランジェリーと末長く付き合っていくために、心がけていることはありますか? 私の場合は、美意識の高いお客様が多いので、かなり良い影響を受けています。自分も小ぎれいにしよう、きちんとした格好をしよう、と感化されるんですよね。
山田:私も自分の主宰する料理教室で、意識の高い生徒さんが多いので、同じような感覚があります。自分を高める気持ちを忘れないで、好きなランジェリーを自信を持って着こなせる自分でい続けよう、と気合いが入ります。
柏崎:せっかく素敵なランジェリーを身につけるのだから、それが似合う自分でいたいなと思っています。似合わなくなったら悲しい。そう思うので、あまりストイックではないですが、日常生活でできる限り、気をつけるようにしています。暴飲暴食はしないとか、趣味のダンスなどで体を動かすとか。
桜井:今の自分にしっくりくる、本当に似合うランジェリーとの出会いは、驚くほどの幸福感をもたらしてくれます。そういった豊かな気持ちを維持し続けたいので、好きなランジェリーが似合う自分で、そして美しいものに響く感性も成長させ続けたいな、と意識しています。
庭野:ランジェリーのことを考えて体づくりをしています。とくに食べるものは体を作るので、何を食べて、何を食べないかには、一番気を配っているかもしれません。インスタグラムで70代のカッコいいマダムを見かけて、こんな風な年の重ね方をしたいな、とお手本にしています。
石川:そろそろ時間なのでまとめに入りましょうか。ランジェリー好きな仲間が集まると、話が尽きませんね。
山田:ここまでランジェリーについて人と話したのは初めてです(笑)。
庭野:なかなかない機会でしたね。本当に楽しかったです。
桜井:この会議室を出て、続きは近くのカフェで(笑)。
柏崎:賛成です!
(完)
Text/池田園子
いろいろな顔を持つ女性たちへ。人の多面性を大切にするウェブメディア「DRESS」公式アカウントです。インタビューや対談を配信。