1. DRESS [ドレス]トップ
  2. ライフスタイル
  3. 『赤毛のアン』という物語が教えてくれた心の痛みの癒し方

『赤毛のアン』という物語が教えてくれた心の痛みの癒し方

いよいよ春ですね。桜とともに過ごすこの季節は、私たちの生活に多くの「変化」を運んできます。そうした変化の中において、もしかしたらあなたの心はちょっぴりくたびれているかもしれません。今日はそんなあなたに、花咲く季節にふさわしいある物語から、心の中の「傷ついた少女」を癒してくれる優しい言葉をお届けします。

『赤毛のアン』という物語が教えてくれた心の痛みの癒し方

こんにちは、島本薫です。
つぼみ、五分咲き、満開、散り初め、花吹雪――桜便りとともに過ごす季節になりましたね。華やぎやときめきとともに、一年という時の流れを感じる時期でもあります。
さまざまな変化に心がゆれ、心の奥から不安やさみしさを抱えた小さな女の子が顔をのぞかせたら、こんな言葉をかけてあげてほしい――。
本日は、白い花の季節にはじまる物語から、「女の子として生きていく」ことを受け入れる勇気と優しさをお届けしましょう。

■変化の季節の中で

春は希望の季節、そして変化の季節でもあります。
日に日にまぶしく伸びていく光、今までとは違う風の匂い。
重たいコートを脱いでみたら、変化にとまどう自分がいたり、逆に変化の無さに気後れする自分がいるかもしれません。

短い間に咲いては散ってしまう桜を見ると、変わらなくては……と思うこともあるでしょう。1年という長い時間の変化を感じ、変わっていないものに、焦りや苛立ちを覚えることもあるでしょう。

ただ、変化とは、とてもとてもエネルギーを使うもの。芽吹く樹々もほころぶ花も、とてつもないエネルギーの中に新しい姿を見せてくれています。

職場にも学校にも家庭にも、なんらかの変化の訪れる春。望んだ変化であれ、望まない変化であれ、変化のエネルギーの中にいるのは意外としんどいものです。
新しい環境を求めようとして、得られなければ、なおさら。

伸び盛りのエネルギーの中で、心がちょっぴりくたびれてしまったら、立ち止まって、優しい言葉に身を浸してみてください。そう、たとえば懐かしい物語の中に。

■「いらない」と言われることの痛み

その女の子は、希望という名前の町からあふれんばかりの希望を抱いてやってきました。
白い花の並木道を抜けて、家族ができると信じて。
けれども待っていたのは、「その子は誰?」という言葉。待っていたのは男の子なのに、と。

「男の子じゃないから、わたしがいらないのね!」
(You don’t want me because I’m not a boy!)

そう言って、泣きじゃくる女の子の名前はアン・シャーリー。
きっと皆さんも一度は読んだことのある『赤毛のアン』のヒロインです。

男の子じゃないから、味わう痛み――もさることながら、自分はいらないと言われる痛み、たぶん女の子なら誰でもわかるでしょう。
なぜなら女の子は、「選ばれる」側に身を置くことが多いから。選ばれないのではという不安、選ばれなかったときの胸の痛み、どちらも不意に湧き上がっては、心の内にかぎ裂きをつくります。

孤児院でずっと「選ばれる」のを待っていたアン。誰もわたしを欲しがらない。そう嘆くアンは、おまけにこんなことを言うのです。

「わたしがきれいで栗色の髪をしていたら、ここに置いてもらえるの?」
(If I was very beautiful and had nut-brown hair, would you keep me?)

よくよく考えてみると論理に飛躍があるのですが、なぜかするりと読めてしまう。それは、「選ばれる」ときに「きれい」であることが大きな要因になることを――そうとハッキリいうことはなくても――誰もがよく知っているから。

■「女の子であることの痛み」を癒す

世代を超えて愛されるアンの物語。グリーン・ゲイブルスでの生活は、実はこんな痛みを伴う出会いから始まりました。
アンという少女がどのように成長していったか、アンと暮らすようになったマシュウとマリラの兄妹がどのように変わっていったか――今読み返しても、みずみずしい面白さがあるでしょう。ただ、「選ばれなかった」ことの痛みがまだ胸の奥にあるなら、ある言葉が心にしみるかもしれません。
実は、物語の終盤には、こんな場面があるのです。

かつて自分を迎えに来てくれたマシュウが老いたのに気付いたアンは、やっぱり自分が男の子だったらよかったのにね、と口にします。
すると、マシュウはこう言うのです。

「そうさな、わしは、1ダースの男の子よりアンのほうがいいよ」
(Well now, I’d rather have you than a dozen boys, Anne.)

おまえはわしの自慢の娘じゃないか。
男の子だからとか女の子だからではなく、ただアンがアンだからいいのだと、マシュウは言ってくれたのです。

■ほかの誰でもない、あなただから

物語の魅力はいろいろあれど、大人になった今だからこそ、心にしみる言葉がある。
たぶん、どんな女の人の心にも潜んでいる、傷ついた女の子に語りかけてくれるようなメッセージが。

――あなたはあなたでいいんだよ、あなただからいいんだよ。
(I love you because you are you.)

人は誰でも、ただありのままの自分を受け止めてもらえたら、自分を信じ、明日を信じて一歩踏み出せるもの。
マシュウの思いを受け取ったアンは、ある大きな「変化」に直面した後、このように話しています。

「今は道の曲がり角に来たのよ。向こうに何があるかわからないけれど、きっと、一番いいものが待っているわ」
(Now there is a bend in it. I don’t know what lies around the bend, but I’m going to believe that the best does.)

もしも変化に心がついていかなかったり、「選ばれる」ことに心がすりへってしまったときは、懐かしい物語の世界に身をゆだね、元気をもらってみてください。

あとはそう、うんと笑って、うんと自分にやさしくしてあげてくださいね。
道の曲がり角の向こうに、なにかを信じられるように。

島本 薫

もの書き、翻訳家、ときどきカウンセラー、セラピスト。 大切にしている言葉は “I love you, because you are you.” 共感覚・直観像記憶と、立体視不全・一種の難読症を併せ持ち、自分に見えて...

関連するキーワード

関連記事

Latest Article