首を温めて、夏の冷え性を吹き飛ばす
冷房で冷えやすい夏だからこそ、体を温める温活を始めよう。今回のポイントは「首」!
今年の夏は猛暑だと言われています。
暑くなればなるほど、冷房の効いたお部屋にいる時間が長くなりますよね。
そして、必要以上に冷たいものも摂取してしまいがち。
こんな生活を続けていると、気力がなくなり体がだるくなったり、不眠、下痢や便秘、食欲不振など、やりたいことが思いきりできなくなります。
今夏は上手に温活して、婚活や妊活などの活動をパワー全開で臨めるベースを整えましょう。
■冷房冷えを防ぐために、温活しよう
とにかく、どこに行っても冷房がガンガンの夏。
冷房冷えのタイプは2つあります。
1つは屋外と室内の温度差を感じやすい環境の場合。
たとえば電車に乗ったり降りたり、涼しい店に入ったと思ったらまた炎天下を歩く、というように温度差を感じやすいお仕事などの場合。この温度差を感じ続けていると、自律神経の働きがアンバランスになってしまい、食欲不振や不眠、全身倦怠感、気分が落ちることもあります。女性だけでなく、普段は冷えとはまったく関係ないと思っている男性にも多いタイプです。
2つ目は冷房が効いている場所に1日中いなければいけない場合。
特に冷え性の方は普段から血行が悪いのに、そのような環境で過ごすと、さらに全身の代謝が悪くなってしまいます。胃腸の働きも緩慢になり、消化吸収もうまくいかず便秘や下痢を繰り返してしまうことも。また手足が常に冷たく、顔色のトーンもくすみがちになってしまいます。月経痛もひどくなったり、むくんだり……と良いことがありません。
■首を温める
こんなときに試していただきたいのが「首ケア」です。
首には全身を調整してくれる経絡のひとつ“督脈(とくみゃく)”という経絡をはじめ、胃腸の症状や泌尿器系の症状、腰痛などにも関係する膀胱経絡が流れています。
また、自律神経と深く関わる神経や、頭と体幹を結ぶ太い血管などがあり、体全体に影響を与えるエリアです。つまり首をケアすることが全身に効くということです。
やり方:
ペットボトルにお湯を入れます。
このとき、最初の1/3はお水、その後は熱いお湯を入れます。くれぐれもやけどに気をつけてください。
ペットボトルの真ん中を首の後ろに押し当てて、首の力を抜いて上を見上げるようにします。
首の後ろが温まったら、今度はペットボトルを首の側面に当てて、同様に斜め上を見上げます。
ポイント:
・首には力を入れず、頭の重みをペットボトルにゆだねる感じで。
・必ず息を吐きながら行います。ストレッチなどで伸ばすときについつい息を止めてしまうことがありますが、こんなときは目を閉じると自然と力が抜けてリラックスできますよ。
・ペットボトルがない場合は、温かいドリンクなどの入っているマグカップで両手の手のひらを温めて自分の手をペットボトルの代わりにし、首の後ろで手を組みます。
画像提供:『温ペットボトル経絡マッサージ』(KADOKAWA)
http://www.kadokawa.co.jp/product/301307004626/
他にも「首ケア」を簡単にする方法
・冷房の効いている部屋にいるときだけ、首にストールを巻く
・冷房が効いた部屋で寝るときは、薄手のタオルなどを首に巻く
すべては健康な体から始まります。
夏こそポイント温活で健康をキープしましょう。