1. DRESS [ドレス]トップ
  2. 美容/健康
  3. 外反母趾=幅広靴がいい。その考えは捨ててください

外反母趾=幅広靴がいい。その考えは捨ててください

外反母趾の方は幅広靴(ゆったりした靴)を選ぶことが多いです。でも、それが正解なのでしょうか? 足の専門サロンを主宰し、さまざまな女性の外反母趾を見てきた身としては、「外反母趾=幅広靴がいい」という考えに疑問を感じざるを得ません。足の痛みや変形などのトラブルを起こさない、本当に正しい靴選びを数回に渡ってご紹介します。

外反母趾=幅広靴がいい。その考えは捨ててください

■外反母趾と痛み

「痛みにサヨナラ外反母趾ガイド」より引用

年代に関わらず、外反母趾(がいはんぼし)に悩む女性は、多くいらっしゃいます。

女性が8人ほど集まる場に行くと、ひとりないしふたりから、「外反母趾なんです」と打ち明けられることが多いです。

もちろんそれは、私が足のトラブル専門サロンを開業していることもありますが、それを加味しても、外反母趾に悩む女性の数は、世に出ているデータよりも多いのではないかと感じています。

意外なことに、足の指の曲がる角度と足の変形の痛みはリンクしません。足の親指が隣の指に乗るほど角度が曲がっていても、変形時にはまったく痛くなかったという方も少なくないのです。一方で、見た目はさほど指が曲がってなくても、付け根がじんじん痛むという方も。

痛みを感じないと、人間はその状態を放置しがちです。「気づくとこんなに曲がっていた」といったケースをカウンセリングで何度も伺いました。

診断基準として、親指が内側に曲がっている角度により、外反母趾であるかないかが診断されます。レントゲン撮影(X線撮影)を行い、外反母趾角(足の親指の付け根の関節の曲がり具合の角度)が、15度以上である場合に外反母趾と診断されます。

では、その角度が14度以下であれば問題がないのでしょうか? 私はそうは思いません。

もちろん角度が大きくなればなるほど、歩きにくくなり、歩行に支障をきたします。ただ、外反母趾角が 20度以上40度未満の中程度でも、痛みもなく腰や膝に負担もなく、問題なく過ごしている方もたくさんいらっしゃいます。

■外反母趾の問題は「角度」よりも「痛み」

外反母趾の痛みは、種類も原因もさまざまです。歩く度に痛む方、静止をしていてもじくじくと痛む方、 靴が当たって痛い方。

痛みをかばって歩くことで、姿勢や立ち方、歩き方に影響を及ぼします。それがやがて、足の指の問題だけでなく、膝や腰、首や肩喉の不調にもつながるケースも少なくありません。

まずは、「痛み」を止めることが、第一優先です。

曲がった足指を真っ直ぐにすることで、足の痛みがすべて改善されるわけではありません。まずは開張足と呼ばれる、横にベタっと広がった足裏アーチを、整えていくことが大切です。

そのためには、「正しい靴選び」が欠かせません。

■外反母趾だから幅の広い靴を選ぶ。これって正解?

「私は外反母趾だからゆったりした幅広靴を履いているんです」「靴屋さんでも、3E(幅広靴)を勧められました」

これらは本当によく聞く言葉です。

靴に足が当たらないことで、問題が解決するのでしょうか? さまざまな女性の足を見てきた私の経験上、むしろ悪化することのほうが多いです。

横幅の広い靴を選ぶことで、足はどんどん横に広がっていきます。

扇状に広がった足は、次の段階で足指が内側に曲がって、外反母趾や内反小趾(小指側が内側に曲がる状態)を引き起こします。加えて、大きい靴の中で足は横揺れをし、常に地震を起こしているような状態に。

これでは、 足の痛みは治りません。まずは、小さすぎず、大きすぎない靴を選ぶことが大切です。

自分の足にぴったり合う靴を選ぶには、正しい足長だけでなく 足囲(幅)も測り、縦も横も合わせていく必要があります。

眼鏡を買うときに眼科で処方箋をもらうように、 靴を買うときも自分の感覚で選ばず、「足の実寸を数値で知ること」で、足のトラブルに繋がる靴選びを卒業しましょう。

次回は、「外反母趾とおしゃれ靴」をテーマにコラムをお届けします。

2017年8月31日公開
2019年6月14日更新

長谷川 久美

女性の足のトラブル改善サロン「Re Sole(リ・ソール)」を大阪豊中にオープン。「外反母趾」「足のむくみ・冷え」「タコ魚の目」などの足のお悩みを改善します♪記事のテーマは<足><靴><歩き方>の、トラブル改善のメソッドに加...

関連するキーワード

関連記事

Latest Article