1. DRESS [ドレス]トップ
  2. DRESS部活
  3. 顔タイプ診断®️で、ファッションのお悩みを解決! 岡田実子さんによるトークイベントを開催しました

顔タイプ診断®️で、ファッションのお悩みを解決! 岡田実子さんによるトークイベントを開催しました

パーソナルカラー診断や骨格診断に次いで、今あらゆるメディアで話題の「顔タイプ診断®️」。このメソッドの考案者である岡田実子さんをお招きし、トークイベントを開催しました。当日の様子をレポートします。

顔タイプ診断®️で、ファッションのお悩みを解決! 岡田実子さんによるトークイベントを開催しました

■顔タイプ診断®️が生まれたきっかけ

これまで5000名以上のパーソナルカラー診断、骨格診断を行った実績を持つ岡田実子さん。その道のプロフェッショナルとして診断を続ける上で、ある悩みが出てきたそう。

実際にお客様と洋服を買いに行くと、「パーソナルカラーや骨格診断の診断結果をもとにすると、この洋服が合うはずなのに違和感がある……」という、診断結果と合致しないケースが出てきたのです。

しかし、このとき既に岡田さんの診断予約は1年半待ち。
お客様を待たせるわけにはいかないと考え、時間がかからない「顔タイプ診断®️」という理論を作ったのでした。

当日皆さんにお渡ししたのが、岡田さんの著書『顔タイプ診断®️で見つかる本当に似合う服』

■顔タイプ診断®️とは?

顔タイプ診断®️では、顔の印象をもとに8タイプに分類し、自分に似合うファッションのテイスト(服のイメージ・ブランドの系統)を導き出します。

その他にも、似合う柄、素材、アクセサリー、ヘアスタイルがわかるそう。

今回は少し時間を取り、岡田さんの書籍を見ながら、参加者同士顔を見合わせて、簡易診断をしてもらいます。

トークイベント当日は、多くの方が会場に駆けつけました

記載されている16個の質問に答えれば、顔に曲線が多いのか直線が多いのか、子供顔か大人顔か、お顔の傾向がわかります。

■大人顔と子ども顔を比較しました

自分の顔だけ見ていても、目が大きいのか小さいのか判断が難しい、という声もあります。

今回は、参加者の方2名に前に出てもらって、顔のパーツを比較し、似合う洋服やアクセサリーのデザインについて解説しました。

自分の顔のパーツをまじまじと見られる機会は、なかなかありません

さらに、岡田さんが持参した洋服を顔に当てて、顔の印象の変化を比べました。

洋服のデザインや素材によって、大人っぽい印象になるか、子どもっぽい印象になるか大きく変わります。

■質疑応答でお悩みを解決!

岡田さんに直接質問をできるチャンス、ということもあり、最後の最後まで質問が止まりませんでした。


「似合うピアスの選び方は? アクセサリー選びのコツを教えてください」
「Web診断では『クールカジュアル』と診断されたけど、果たして合っているのでしょうか」
「子ども顔ですが、似合うスーツがありません。 スーツを着る場合は何に注意すればいいですか?」
「流行の取り入れ方は?」

など、日頃のファッションに対するお悩みと向き合いました。

皆さんも日々のファッションの参考に、顔タイプ診断®️を取り入れてみてはいかがでしょうか。

今後もDRESSでは、美容やファッションに関するイベントを開催予定です。ご興味のある方はぜひ足を運んでみてください。

■講師プロフィール

岡田 実子

イメージコンサルタント。一般社団法人日本顔タイプ診断協会代表理事。イメージコンサルティングサロンHAPPY SPIRAL代表。

2005年よりイメージコンサルタントとして起業し、銀座にサロンを設立。予約の取れない人気サロンとなり、のべ5000名以上の診断、プロデュースを行う。長年、骨格診断とパーソナルカラーから似合う服をアドバイスしていたが、多くのお客様にアドバイスをするうちに「顔」が似合う服を大きく左右することに気づき、顔タイプ診断というオリジナルメソッドを考案。

2016年、イメージコンサルタント、メイクアップアーティストプロ養成スクール HAPPY SPIRAL Academyを開校。2017年、日本初の顔タイプを8つに分類して似合う服を分析する理論【顔タイプ診断】を提唱。一般社団法人日本顔タイプ診断協会を設立する。

DRESS部活・イベントの情報はLINE@がオススメです


■スマートフォンの方
「友だち追加」ボタンをタップしてください。※LINEアプリが起動します。

友だち追加


■PCの方
LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン>[QRコード]を
タップして、コードリーダーでスキャンしてください。

DRESS編集部

いろいろな顔を持つ女性たちへ。人の多面性を大切にするウェブメディア「DRESS」公式アカウントです。インタビューや対談を配信。

関連するキーワード

関連記事

Latest Article