仕事をもっと楽しくしたい。「仕事運アップ」の願かけまとめ
人間の女の子みたいにおちゃめな猫が、365日、その日その季節にぴったりの願かけを紹介してくれる『小さな習慣で毎日がうまくいく365日の願かけ』。本の中から、今回は仕事運アップにぴったりな願かけを紹介します。
目次
仕事に勉強に毎日が慌ただしい……。時には迷ったり立ち止まったりしたくなるときもありますよね。
今回は仕事運アップのおまじないを紹介します。365日、その日その季節にぴったりの願かけを紹介してくれる『小さな習慣で毎日がうまくいく365日の願かけ』(ライツ社)から特別連載です。
「仕事のミスはトイレに流す」 #厄ばらい @トイレ/昼休み
働く人の強い味方になる願かけ。仕事でミスをしてしまった日は、ランチ前にトイレへ直行。
個室に入り、左手の人差し指でトイレットペーパーにミスした日時を書いてください。あとはそれをトイレに流すだけで気分爽快。
「玄関にベルをつけて邪気ばらい」 #仕事運UP @玄関/いつでも
すぐにできる、仕事運が上がる風水です。自宅のドアにベルをつけると開閉するたびに音が響き、仕事運がUP。きれいな金属音は一瞬にして気を良いものへ変えます。
「レモンの香りで仕事の効率UP」 #リラックス効果 @職場/いつでも
ある企業が行った実験によると、職場に香りがある方が、ない環境より明らかにミスが減ったそうです。中でもレモンには高い鎮静作用があり、仕事の効率UPがはかれるとのこと。
「水色の枕カバーで希望の仕事をゲット」 #仕事運UP @寝室/寝る前
水色の紙に赤いペンで、転職したい理由と転職後の理想を書き、水色の枕の下に敷いて就寝。
これを10日間続け、その後は紙を毎日持ち歩くだけで希望の転職が叶うそうです。
「紐つきの靴でキャリアアップ」 #仕事運UP @玄関/お出かけ前
「紐」は縁の象徴です。キャリアアップを狙うなら、足元には紐つきのウイングチップやレースアップシューズを選びましょう。チャンスは足を使って行動してこそ呼び込まれます。
「就職祝いはボタンをおねだり」 #仕事運UP @どこでも/いつでも
ボタンは独立したもの同士をつなぐ役目を果たすので、仕事運を呼び込みます。欲しいものを尋ねられたら、素敵なボタンと答えましょう。贈られたボタンはバッグに入れて持ち歩きます。
「上を向いて(大股で)歩こう」 #リフレッシュ効果 @職場/小休憩
坂本九の名曲のタイトル同様、上を向くだけで気持ちが上向きになり、仕事の効率も上がります。
アメリカで行われた実験ではさらに「大股で歩く」と満足感が格段に高まるという結果も。
「赤い鳥でアイデアが閃く」 #仕事運UP @職場/煮詰まったとき
「あっ、もう何も思いつかない!」クリエイティブな仕事をしていて、斬新なアイデアが欲しいとき。
仕事机の近くに赤い鳥の置物を飾ってみてください。アイデアが舞い降りてきます。
「朝ごはんに豆を食べる」 #仕事運UP @食卓/朝ごはん
新しい環境で少し不安という人には、豆がおすすめ。1日を始める朝の食事にじっくり煮込んだ豆料理を取り入れると、新しい環境や人間関係に早く馴染むことができます。
仕事運にまつわる願かけはいかがでしたか。誰だって仕事のミスはするもの。何かあったとしても、気持ちを切り替えて、効率よく仕事をしましょう!
365日の中には、晴れの日、雨の日、好きな人とごはんが食べられる幸せな日、仕事でうまくいかなかった哀しい日、記憶に残る日もあれば、お昼に何を食べたか忘れてしまうような日もあります。
でも、1日という「区切り」は誰しもに平等で、昨日があまり良い日ではなかったとしても、わたしたちは朝の訪れとともに、新しい1日を始めることができます。その「区切り」を少しでも、明るく迎えてもらうことができたなら。そんな思いで書かれたのがこの本です。
ほかにも
・4月3日「桜の花びらを3枚キャッチできたら恋の予感が訪れる」
好きな人に気持ちを届けたいときには、ウキウキしながら試せるおまじないを。
・7月23日「大切な仕事の前には天重を食べる」
大事な試験やプレゼンに挑む日には、積み重ねてきた努力に勇気を与えてくれる願かけを。
・11月9日「普段は開けない窓を開ける」
日々の生活に小さな習慣として取り入れるだけで、心や体が整うものも。
はるか昔、源氏物語の頃より現代まで続くおまじないから、フランスやイタリアをはじめとする世界中に伝わるジンクスまで。手軽にできるかわいい願かけを集めて、毎日に「幸福をまねく事典」として読んでもらえるように、ひとつずつ丁寧に選んでいます。
願かけは、毎日のお守り。
そしてなにより、もっと幸せになりたいと思う、あなたのまっすぐな気持ちの証。
今日の日付でも、誕生日でも、たまたま開いた日でも、お好きなページからお楽しみください。この本を開いたその日が、どうか素敵な1日になりますように。
画像/Shutterstock
いろいろな顔を持つ女性たちへ。人の多面性を大切にするウェブメディア「DRESS」公式アカウントです。インタビューや対談を配信。