1. DRESS [ドレス]トップ
  2. ライフスタイル
  3. オーガニック・ガーデニング〜後編

オーガニック・ガーデニング〜後編

みなさん、“フンドシ”(糞土師と書きます!)である、伊沢正名先生の活動をご存知でしょうか?

オーガニック・ガーデニング〜後編

みなさん、“フンドシ”(糞土師と書きます!)である、伊沢正名先生の活動をご存知でしょうか?

ファッション誌のブログで、いきなり“糞”“便”の話をするのは躊躇してしまうのですが、先日受講したオーガニック・ガーデニング・マエスター講座でお会いし、その活動に衝撃を受けるも今みんなが人間として一番知るべきことだと直感し、敢えて非難覚悟で、ここに書きたいと思います!

オーガニック・ガーデニング講座、まず最初にどんなことを学ぶのかな……と思いきや、いきなり、ご自宅の裏山に40年間大便をしてきた“野糞のオーソリティー”である伊沢先生に「正しい野糞の作法」「野糞キット/3点セットの使い方」を教わるとは……。かなり衝撃的でした(笑)!

ちなみに、野外で用をたす際のマストアイテムとは、スコップ・水ボトル・携帯蚊取り線香の3点セットと、お尻をふく紙の替わりに使用できる“葉”なのだそうです。

伊沢正名先生はもともと写真家で、自然における菌類(分解者)の役割の重要性を悟られ、コケ植物、キノコ、変形菌の美を写真を通じて広められてきました。被写界深度の深いその写真は図鑑にも多用されているそうです。

この言葉を連発するのは若干抵抗があるので「NOGUSO」は「NGS」と書かせていただきます(笑)。

その先生がなぜこのNGSにこだわるのか?  
そこには深い理由があるようです。
詳しくは先生の著書『くう・ねる・のぐそ〜自然に「愛」のお返しを』や先生が主宰されている糞土研究会〜ノグソフィアのウェブサイトなどをぜひご覧いただきたいのですが、先生曰く、

『ウンコを水洗トイレに流し、処理場送りにすることは、命の基本にある食物連鎖を断ち切り、生き物としての人の責任を放棄することでもある。だからこそ、NGSこそは人間がなし得るもっとも崇高な行為ではないか』

『現代の生活は 水洗トイレ→汚水処理場→分解され汚泥になり乾燥し灰になる。
その灰がコンクリートとして固められている現状があります。

『循環が生まれていないため、自然をどんどん壊されている現状。
この悪循環が、自然が壊されている粗悪の根源。』

ウンコが土に戻らない現代の下水道システムの弊害により、地球の土地はどんどん含有ミネラルが減り肥沃ではなくなっている問題は、以前より危惧してはいましたが、下水処理場の処理されたウンコが最終的にコンクリートになっていたとは! みなさんご存知でしたか?

ウンコへの軽視がコンクリート防災都市を作りだしているのかと思うと、余計にいただけない、と思います。

40年間ご自宅の裏山にNGSをし続けている、“NGSを極めた”先生の説得力のある名言、ここにいつくか紹介します。

〜伊沢先生名言集〜
『生きる糧をもらい、与えることが本当の“共生”という。
自然から奪いまくっているが、少しだけそれを減らそう、というのが今のエコ。』

『永遠に命を循環させるしくみ 〜 生産者、消費者、分解者 〜
自然の中には、絶対無駄なものがない。』

『食:生きる権利。ウンコ:生きる責任。 NGSはいのちの返し方。』

以前より現代の土は30年前に比べると土に含まれるミネラルなのど栄養分が著しく不足している、その理由が水洗トイレシステムにより、ウンコが土に帰らない、循環しないシステムが元凶であること。そこへ問題意識を強く感じていました。
だからこそ、その重要性とその解決策としてコンポストトイレを世の中にもっと普及させるにはどうしたら良いのか?と思いを巡らせ、そのことに気づいてもらうために、八ヶ岳でパーマカルチャー的暮らしを実践している先生と一緒にワークショップを毎月1回、4年間開催してきました。

だからこそ、伊沢先生が40年間訴え続けてこられた、ウンコを自然への返すことの重要性、強く共感。その活動もぜひ応援したいと思いつつ、ただ、その解決策として、“NGS”よりも“コンポストトイレの普及”の方がやはり実現性が高いのでは、とも思っています。
(もちろん裏山が身近にある方は断然“NGS”が良いとは思いますが。。。)

とはいえ、
“真のエコ”とは、まずここが基本であると、実感する名講座でした。

伊沢氏は日本各地でNGSについて講演されています。
ご興味のある方、ぜひ聞きに行かれてみては!

林民子


NGSに適した葉の説明をする伊沢先生。

 

お尻をふく紙の替わりに使用できる葉、最適な葉に関する研究も熱心です。

 

「自然の循環のしくみ」を説明する講座の1枚

 

講義の後は曳地邸「雨音堂」の裏山でみんなでNGS実践。

「糞土研究会 ~ノグソフィア」
http://nogusophia.com

「くう・ねる・のぐそ ~ 自然に愛のお返しを」(山と渓谷社)
http://special.yamakei.co.jp/noguso/book.html

林 民子

NPOソーシャル コンシェルジュ主宰。ジャンルを超え、社会貢献度の高いヒト、モノ、サービスをより魅力的により多くの人へ広めるための様々なプロジェクトをプロデュース。少数民族の貧困解決を目指し、上質のヤクという素材にフォーカス...

Latest Article