●スイーツレポーターちひろさんのご紹介●
大阪新町にある〝チョコレート研究所〟所長。
特にちひろさんはチョコレートが大好きで、この研究所で日々美味しいチョコレートの研究をし、チョコレート中心のこだわりデザートを提供中。
1日30,000アクセスを越える、大人気スイーツブログ「スイーツレポーターちひろのおいしいスイーツランキング」やスイーツ動画(YouTube)を中心に美味しいスイーツ情報を毎日配信。
関西のメディアや雑誌でもご活躍中。
また、有名なパティシエやスイーツ関係の方々とも交流が深く、あの小山進シェフやカカオハンター小方真弓さんとのコラボイベントなども定期的に開催。
カカオ豆から作る、こだわりのチョコレート!@チョコレート研究所
関西DRESS部 運営幹事の野橋美保です。 みなさま、今年のバレンタインは手作りチョコレートにチャレンジされましたか? 本来の手作りチョコレートは、チョコレートを湯煎で溶かし、ハート型などのかわいい型に流し込み、トッピングをする感じですよね。
でもでも、関西DRESS部活の手作りチョコレートは気合いが違いますよ。
なんと、カカオ豆から作る手作りチョコレート!
今回は関西のメディアなどでご活躍中の〝チョコレート研究所〟所長であるスイーツレポーターちひろさんに、カカオ豆から作る手作りチョコレート部活を開催していただきました。
さてさて、美味しいチョコレート完成となるのでしょうか?
まずは、カカオ豆をフライパンで焙煎!
だいたい1時間弱の作業となるので、部員さんが交代交代でフライパンを回しながら焙煎体験!
その間に自己紹介、好きなスイーツ、好きなタレント、好きな曲などのお題を時計回りに焙煎しながらのトークで和気藹々にヒートアップ!
部活初参加の方もすぐに皆様と打ち解け、笑顔いっぱいでした!
そして、びっくりしたのが参加者の半数が奈良からいらしてくださったこと!
おそるべし奈良県民パワー。
ありがたいことです。
好きな人コーナーでは、トレンドな五郎丸さんやディーンフジオカさんまで飛び出しました。
そして、次は冷ましたカカオ豆の皮剥きタイム。
ちひろさんに剥き方のコツをレクチャーしていただき、ひたすらむきむき‥。
色々な会話を繰り広げながら、時には剥いたカカオ豆のテイスティングを。
すでにビターなチョコのお味がすることにみなさま感激。
また、豆によって味わいが違うことを実感!
皮剥きが終われば、次は粉砕機(お米から米粉を作る機械)で剥いたカカオ豆、お砂糖、カカオバターを入れ、細かく砕きます。
粉砕機の動かし方は、暴走族のエンジンの吹かし方のように‥とちひろさんに指導いただき、みなさまブンブンブブブン♫とかき鳴らしていらっしゃいました。
その後、細かく砕いた材料をさらにすり鉢で滑らかになるまでスリスリと‥。
その際に、すり鉢は左回りがやり易いという意見が多数で新たな驚きもありました。
そして、最後はチョコ型に流し込み、冷蔵庫で冷やします。
冷やしている間は、お楽しみのデザートタイム!
そしてそして、いよいよ冷やしたチョコレートとご対面。
型から丁寧にチョコレートを外していきます。
バラバラとお皿に落ちた艶のある美しいチョレートたち!
皆様も感激ひとしおです。
そして、そして、待ちに待った試食タイム!
「うぁー、フルーティーで美味しい!」
との声、続出!!
「自分たちで作ったチョコレートがこんなに美味しいなんて!」
そんな声もたくさん聞こえてきました。
そして、瓶にチョコレートを詰めてお持ち帰りいたしました。
明日はバレンタインなので…旦那さまに渡します!と宣言された方も。
ちなみにチョコレートは、ポリフェノールはワインの3倍、抗酸化作用もあり、DRESS世代にぴったりのスイーツだそうです。
カカオ豆から作るチョコレート体験、本当に楽しく美味しい部活となりました。
スイーツレポーターちひろさんの気さくで優しくお人柄も、きっとチョコレートの美味しさのエッセンスとなっていたこと、間違いありません。
関西DRESS部でフードを作るという部活は初めてでしたので、運営幹事の私も感激でいっぱいの1日となりました。
ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
またこれを機に、様々な体感部活を沢山増やしていけたらと思っております!
関西DRESS部 企画・運営幹事