もはや使いたくないレベルで愛しい文房具たち
かわいい、持っているだけで気分が楽しくなる文房具たち。仕事に向かう心持ちもどこか軽やかになる。人の気持ちを大切にできる(気がする)。そんなアイテムたちをご紹介。
新しい文房具を見ると心がときめく。 ノートもペンもそれを入れる収納グッズも、年々進化していて見た目でも使い心地でもワクワクさせてくれるからだ。
とはいえ学生時代に比べると、日常的に文房具を使用する機会が少なくなってきている。仕事ではほぼパソコン頼りだが、スタッフとの面談のときなど、大切に覚えておきたいことはなるべく手書きでノートにまとめている。
その方が相手の話し方や表情、自分が感じたことも思い出しやすくなる。使用場面が限定的なので持っている文房具の種類も限られてくるが、日常的にこだわっているものを紹介していきたい。
■ボールペンは「アクロボールのシリーズ」と「bLen」
使いやすいボールペンで文字を書くと、「私こんなに文字綺麗に書けるっけ?」と錯覚するくらい、バランス良く書ける。逆も然り。
持つ場所の太さ、長さ、ペン先の細さやインクの滑らかさの絶妙なバランスで力加減がうまいこと分散し、綺麗に書けるようになっているのではないかと勝手に想像している。
ちなみに私の周りでは、みんな揃ってジェットストリームを使用している。わかる。滑らかで書きやすい。私ももちろん、学生時代から社会人になってからもしばらく使用していた。しかし、床に落とすと、たっぷりインクが残っているのに書けなくなってしまうことが多く、よく手から物を滑らせて落としてしまう私は段々と使わなくなっていった(なんでもそうだが、落とせばいろいろと具合が悪くなるのは当然として)。
今愛用しているのは、PILOT社の「アクロボールのシリーズ」と、ゼブラ社の「bLen」。
アクロボールに関しては、よく広告用の粗品などで会社名が記名されているものとしてもよく見る。もし見かけたらぜひ使ってみてほしい。油性インクだけど滑らかで、ペン本体の太さも程よくて書きやすい。
さまざまなシリーズが出ているが、より書きやすいアクロボールを探し求めた結果、3色ボールペンタイプの0.5がオススメ。より滑らかな書き心地を求めている人やゴリゴリと書き進めたい人は3色タイプの0.7か、ゼブラ社のbLenの0.7を勧めたい。
bLenも最近新しく出た3色タイプがオススメ。
そしてbLenは替芯の色の種類にかわいらしい色が多いのも、気分を変えたいときには選択肢が増えて良い。
手帳用に買いがちな細くてステンレスタイプのボディのものは、見た目はシャープで格好良いけど滑りやすい上に重い(私の場合は)。そのため文字のバランスが悪くなりやすい(私の場合は)。ややチープな感じは否めないbLenだが、プラスチックタイプを選ぶのがポイント。落としても罪悪感が少ないのも良い。
(おまけ)使いやすさ重視の水性ペン
ぺんてるサインペン。シンプルで定番だけど書きやすい。水性だから、ノートの裏にも滲みにくい。頭の中で考えていることを紙に描き出したいとき、このサインペンを使用している。
軽くてスイスイ描けるし、ペンの太さも太すぎず細すぎず、ちょうど良い。なにより安価で、どこででも手に入ることも利点。
■ノートを選ぶ条件は3つ
ノートは正直、書ければなんでもいいのだが、それでも
選ぶときの「できればこんなノートがいいな」と思うポイントがいくつかある。
1.表紙が気に入った物を選ぶこと。ページを閉じているときの方が多いノートは、表紙が気に入っている柄の方が目が喜ぶので。
2.ページが開き易く、軽い。理由は、その方が持ち運びやすく、読み返しやすいから。
3.できれば方眼タイプ。理由は、形式にこだわらず自由に書きやすいから。
数字の順を、選ぶ時の優先順位としている。
文房具パトロールした際に、気になったブランドはふたつ。
ひとつは「エトランジェ・ディ・コスタリカ 」というブランド。
最近このブランドから、“アート文具シリーズ”が出ている。モネやジョルジュ・スーラ 、ゴッホなどの作品をプリントしたノートやメモ、便箋が販売されており、私はそのシリーズがとても好きだ。
ノートは方眼ではないが、1と2の条件を満たしていて、手軽に芸術作品の雰囲気を楽しめる。私はジョルジュ・スーラ の「グランド・ジャット島の日曜日の午後」が表紙になったノートを持っている。影と光の中、ひっそりと佇む白いワンピースを着た無表情の少女が、まっすぐこちらを見ている様に心を揺すぶられる。
ふたつ目は「G.C.PRESS」。
ここに、思わずコンプリートしたくなるほど心ときめく シリーズがあることを最近知ってしまった。それが「グットラック モチーフ」シリーズ。
おまじないや願掛け、縁起担ぎは、お好きですか?
日常生活の中で「ここぞ!」という時、縁掛けをしたり、ラッキーアイテムを身につけたくなりますよね。このような心情はどこの国でも変わらないもので、幸せを運ぶと信じられているラッキーシンボルは、世界中にたくさん存在します。
G.C.PRESSのペーパーアイテム「GOOD LUCK!」シリーズには、幸運を象徴するシンボルがさりげなく、あしらわれています。そんな「GOOD LUCK!」モチーフは、「バラ」「四葉のクローバー」「フェザー」「ハリネズミ」「ふくろう」「黒猫」「カエル」「ウサギ」「天使」「太陽」「ハート」「流れ星」「鍵」など。便箋・封筒やカード、シールなどに、「Good Luck!」モチーフが美しい箔押しで表現されています。
――G.C.PRESS公式サイトより
私が選んだのは「幸運がつかめる」とい言い伝えのある、ハリネズミモチーフがあしらわれたノート。柔らかくしなやかに開き、方眼タイプ。かわいくも大人っぽくも使用できるので、いつ初おろしをしようか、その日を決めるのが楽しみとなっている。
■贈る相手を考えて使いたいアイテム
こちらは、G.C.PRESSの付箋カード。人にちょっとしたものを贈りたい、でも手紙をしたためるほど大げさにしたくないときに重宝するアイテム。厚めの紙が金縁で囲ってあり、かわいらしい箔押しのモチーフ付き。しっかりと貼れる糊付きのメッセージカードのように使えてとっても便利。薄くて持ち運びも簡単なので、カバンの中にしのばせておけば、ちょっとしたお礼をしたいときにも箔がつく。これからの季節に活躍しそう。
もうひとつ、大切なときに使いたい便箋は、エトランジェ・コスタリカの絵画シリーズの便箋。
モネの「睡蓮」に惹かれて手にしたが、中にはゴッホの絵画もあり、どの作品の背景で手紙を書こうか迷ってしまうほど贅沢な絵柄で、1冊の便箋で4通りの絵柄から選べる。
*
文房具の中でも特にメモや付箋、ノートはかわいすぎて使うことがためらわれることがある。でも、使いやすくてかわいいアイテムを手に持っているだけで、ちょっとしたシーンを自分なりに楽しめる。贈る相手に合わせて、使い分けても良い。かわいくて便利な文房具には、なるべくアンテナを高くしていたいと思う、今日この頃。