【心理テスト】あなたのネガティブ度
物事を前向きに考えたいのに、ついついネガティブな思考に陥ってしまう……。そういう方は多いのではないでしょうか。しかし、「ネガティブ=悪」なわけではありません。今回は10の質問から、あなたの「ネガティブ度」がわかる心理テストをご紹介します。
Q.あなたの性格や行動をチェックして、下記に当てはまるものの数を数えてみましょう。
1.言いたいことをハッキリと言えないほうだ
2.小さいこともクヨクヨと考えてしまう
3.メイクはナチュラルか薄化粧である
4.ダイエットが長続きしない
5.自分に自信がない方だ
6.いいと思ったものはあまり人に言いたくない
7.人に頼ったり甘えたりするのが苦手だ
8.やったことの結果が出ないと諦めてしまう
9.やりたいことはあっても行動が伴わない
10.明るい色の服より暗めの色味の服が好き
あなたは何個当てはまりましたか? さっそく結果を見てみましょう。
■A:当てはまった数が0~2個……ネガティブ度10% ポジティブな楽天家
あなたはネガティブとはほど遠い、超ポジティブな発想の持ち主。ドラマの主人公がハッピーエンドになるように、自分の人生も幸せに満ちていると思い込んでいるところもあるようです。
それはそれで幸せなことかもしれませんが、現実を見極める目を持たないと、どこかで痛い思いをしてしまうかも。周囲から自分がどう思われているのかを洞察する目を持つようにすれば、きっと名実ともに幸せになれるはずです。
■B:当てはまった数が3~5個……ネガティブ度35% 周囲に期待しない
あなたは現実的なものの考えができるため、あまり周囲に期待をしない傾向があると言えます。自分のことは自分で解決するため、ネガティブな発想に陥ることはあまりないでしょう。
しかし、ポジティブかというとそうでもなく、リアリストという方が正しいかも。もう少し自分の未来に期待をしたり、心がワクワクするような趣味を持つことによって、人生観が楽観的に変わっていくでしょう。
■C:当てはまった数が6~7個……ネガティブ度70% ついマイナス思考になる
あなたはついつい物事をマイナスな方向に考えてしまう癖があるようです。自分自身にストイックなので、社会的に評価されているあなたですが、「まだまだダメだ」と自分に鞭を打つところが。たまにはハメを外したり、自分を許すようにしてみてはどうでしょう。あなたは十分素晴らしい人なのですから。
■D:当てはまった数が8~10個……ネガティブ度95% 常に最悪の事態を想定する
あなたは、かなりの悲観主義者かもしれません。自分が傷つくことを恐れるあまり、チャンスを自ら“なかったもの”にする心理傾向があるようです。
人生や人間は、あなたが思っているほど恐ろしいものではありません。常に最悪の事態を想像することも大切ですが、今を楽しもうとする発想も大事なことです。そのような考えを持てれば、世界は楽しい彩りを帯びてくるはず。
■大切なのは、感情を切り替えること
“ネガティブ”というフレーズは、あまりいい意味で使われることはありませんよね。でも、見方を変えれば、慎重で自分が傷つかない選択をする能力が高いとも言えます。
ただ、いつまでも同じことをクヨクヨ思い悩むのは考えもの。感情の切り替えを上手にできるようにした方が、ストレスに晒されずに済むでしょう。