1. DRESS [ドレス]トップ
  2. ライフスタイル
  3. 2030(にーまるさんまる)に乗っかろう!

2030(にーまるさんまる)に乗っかろう!

読書の秋。最近のお気に入りは、ジェーン・スーさん。 「貴様いつまで女子でいるつもりだ問題」(幻冬舎)のほか、「私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな」(ポプラ社)も面白かった。まさにDRESS世代がメインターゲットなので、既に読まれた人も多いのではないでしょうか。 ところで最近、安倍政権が躍起になって進めている「女性活躍」について、それが進みにくい本質的な理由をスーさんの本にみつけたので、ちょこっと触れてみたいと思います。

2030(にーまるさんまる)に乗っかろう!

読書の秋。最近のお気に入りは、ジェーン・スーさん。
「貴様いつまで女子でいるつもりだ問題」(幻冬舎)のほか、「私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな」(ポプラ社)も面白かった。まさにDRESS世代がメインターゲットなので、既に読まれた人も多いのではないでしょうか。
ところで最近、安倍政権が躍起になって進めている「女性活躍」について、それが進みにくい本質的な理由をスーさんの本にみつけたので、ちょこっと触れてみたいと思います。

まずは、「貴様いつまで~」の一部抜粋。


残酷ですが、世の中には幼少期より親のみならず他人からも「かわいらしい女の子ねぇ~」と表されて得(たとえばアメをもらったり)をしてきた女と、そうでない女がいます。この時、世間が女児に投げかける「可愛い」の質量は、小ささやか弱さだけではなく、見た目や振る舞いの画一的な子供らしさや、ビジュアルの善し悪しと比例します。

可愛さ格差が生む大人からの扱いと、享受する好機の差に愕然とした「そこまではかわいくない女児」たち、たとえば私などは、幼児期に自己を肯定するのがとても難しかった。(中略)ローティーンになると、「男女に能力差はありませんよ、すべてにおいて平等ですよ」という教育を受け、「小さく」「か弱く」「庇護の対象であること」が、絶対的価値を保証するとは限らないというパラダイムシフトが起こります。

この教育を通し、かわいい/かわいくない軸以外の評価軸を手にいれた女子、しつこいようですがたとえば私は、女としてではなく性別を超えた「一個人」もしくは「人間」としての評価軸を手に入れ、幼少期のかわいさ選手権予選落ちを取り戻そうとします。勿体ないことに、可愛い可愛いと愛でられてきた女子の中にも「かわいい=おつむが弱い」という短絡的な風説に反発し、わざと下品なことをして笑ってみたり、がむしゃらに勉強したりして、己の可愛らしさに甘んじない行動を選ぶのもいる。(後略)


安倍政権が掲げる“2030”は、2020年までに、指導的地位に立つ女性を30%にするということ。でも、ビジネスの世界で指導的地位に立つためには、可愛さ(小ささ、か弱さ、庇護の対象であること)を一部放棄しなければなりません。幼い頃から「可愛い=肯定・愛情を得やすい」という価値観を刷り込まれている女性にとって、それを手放すには勇気がいる。そんなことなら、リーダーにならなくてもいいと考える人も多いのではないでしょうか。実際、30歳を超えたあたりから、仕事に生きるか、(可愛さを前提とした)オンナとしての幸せをとるかを悩みはじめた女性も少なくないでしょう?

でもね、考えてみれば、仕事の成功と女性の幸せは、別に二者択一ではないんだよね。キャリアも、オンナとしての幸せも、両方ゲットする道はある。少なくとも、「2020年までに女性が輝く社会を実現する」と政府が宣言したからには、「両立できる環境」をもっともっと求めていいってことだから。

先日行われた「女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム」(WAW! Tokyo 2014)での安倍首相の講演によれば、女性登用に積極的な企業には政府調達の受注機会を増やすそう。大手企業には女性役員の人数を有価証券報告書に開示するよう義務付ける話も。受注機会や資金調達の関わるとなれば、企業にとっては経営問題。やらないわけにはいかなくなる。

だからね、もし貴女の心に、「キャリアの成功とオンナの幸せは引き換え」というビリーフがあって何かを止めているならば、この際「楽に両方手に入る!」という新しいビリーフに書き換えましょう。そして、差し出されたチャンスに、ポン!と乗っかっちゃってくださいな。
貪欲に、すべてを手にいれる女性が(男性も)増えてこそ、社会はイキイキするのだから!!

和泉 昭子

生活経済ジャーナリスト、ファイナンシャ ル・ プ ラ ン ナ ー 。大学卒業後、出版社・放送局を経て、フリーのキャスターに転身。現在は、メディア出演や講演活動、個人相談などを通じて、マネー、キャリア、コミュニケーションに関す...

Latest Article