レンジで5分! ひき肉で作る台湾B級グルメ「魯肉飯(ルーローハン)」

こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。
突然ですが、皆様「魯肉飯(ルーローハン)」ってご存知ですか?「魯肉飯(ルーローハン)」は台湾のB級グルメの代表格とも言える料理なんですが、脂身の多い豚バラ肉を甘辛い煮汁で煮込んでご飯にかけた丼のこと。街中のいたるところに魯肉飯(ルーローハン)のお店があり、私も台湾に行った時は、いろいろなお店を食べ比べして楽しんでいます。
甘辛い味に香り豊かなスパイスの香りが食欲をそそり、ご飯が止まらないんですよ・・・
今回はそんな魯肉飯(ルーローハン)を簡単に日本でも食べられたらな〜というレシピです。
本来は豚バラブロック肉を使うのですが、使うのは手に入りやすいひき肉。そしてレンジで5分という簡単レシピです。
それでは紹介します。
ひき肉で作る台湾B級グルメ「魯肉飯(ルーローハン)」

材料(1人分)
合挽肉 200g
五香粉 適量
ご飯 1膳
パクチー 適量
ゆで卵 1個
ごま油 適量
「A」
オイスターソース 大さじ2
醤油 小さじ1
はちみつ 大さじ2
生姜(すりおろし) 1かけ
にんにく(すりおろし) 1かけ
塩コショウ 少々
作り方
1.耐熱ボウルに合挽肉、Aを入れ、ふんわりとラップをかけたら、600wの電子レンジで3分加熱したらラップをはずしさらに2分加熱する。
2.1に五香粉を混ぜ合わせたらご飯にのせ、ごま油をまわしかけ、ゆで卵、パクチーをのせる。

加熱時間はたったの5分! 甘辛い味わいが美味しい魯肉飯の完成です!
時間があるときに作り置きしておけば、疲れて帰った夜や、忙しい朝、お弁当などといろいろなシーンで大活躍すること間違いなし。
ご飯以外にも、混ぜそばの具材にしたり、冷奴にのせたり、レタスでそのまま包んで食べたりと汎用性も高い一品です。
今回はひき肉を使用しましたが、お好みで小さく切った鳥もも肉、豚細切れ肉なんかでも美味しく作ることができますよ。
ぜひお試しくださいね。