PR:J.P.RETURNS株式会社
将来のお金について真剣に考えてみた-不安編
将来のこと、真剣に考えていますか? 意外と「不安でいっぱい」と思っている人は少数派。収入が安定している現状を当たり前だと思って日々を過ごしている人ほど、いざというときはもろいもの。将来のお金について、20代、50代のDRESSアンバサダーと資産形成のプロが語り合いました。
まずは将来のお金についての不安を、20代のDRESSアンバサダー池さん、50代のアンバサダー石神さん、資産形成のプロでJ.P.RETURNS株式会社で40代の室田さんに語っていただきました。世代によって抱える悩みと直面するであろう課題は異なってくるようです。
■将来の不安……、ない人は“いざというとき”を想像してみる
池さん(以下、池):本当は将来のことを考えた方が良いんだろうな、と思いつつも毎日楽しくって……。今充実していて、なかなか将来のことは考えられなかったりします。何かあったときにはどうなるんだろう、という不安はあるのですが、ついつい後回しにしがちで。
石神さん(以下、石):特に女性はそうかもしれない。私は将来のためにいろいろ投資しているんですけど、将来への備えは、共働きだったとしても、男性がやるっていうイメージがあります。女性も働くようにはなったけれども、子供の学校にいくとほとんどのお母さんが専業主婦なわけです。そうすると、やはり世の中の動きと無関係な生活をしている方が多くて、大丈夫かな、と思っちゃうくらい。
本当に何かあったとき、立ち向かっていけるのかな、と思ってしまう。いつ誰が倒れるか、病気になるかもわからないのに、貯蓄をしている人が結構少ないんですよ。そういう話になって、当然大変な時代がくるよね、という話にはなるのですが、「まあ、何とかなるでしょ」っていう人が多い。
今、安定的に旦那の収入(収入のある女性もしかり)が入ってきても、それを貯蓄している人がほとんどいないんですよ、使い切っちゃう。そういう方が私の実感ではすごい多い。
室田さん(以下、室):そうですね、将来的なことを考えて、今安心なのか、不安なのかは別として、安心につながる理由や裏付けになるものと言ったら、やはりある程度お金を持っておく、資産を持っておく、ということだと思います。そして、どのような資産をどれくらい持っておいた方がよいか、無理なく持てるものなのかどうか、今の自分と将来の自分に合った備えについて考えて、準備しておくことが重要だと思います。
右からJ.P.RETURNS株式会社の室田さん、DRESSアンバサダーの池さん、石神さん
■世代を追うごとに状況は悪くなる可能性が高い?
室:とは言っても将来どのくらいのお金が必要になるのか、どのくらい用意したら良いかってわからないですよね。私の父親の話ですが2015年の11月に亡くなっていて、5年位最後は施設に入っていたんです。
もともとは大手企業に勤め、収入もそこそこ良かったはずですが、彼がもらえていた年金は14万5千円でした。施設が14万円だったので、ほとんど年金で消えてしまう計算です。さらに最後は入退院を繰り返していたので、高額医療費制度があれども、月8万円ほど負担はかかってきて、年金だけでは足りなくなってきてしまうんですね。
石:本当ですよね。介護も同じようにお金がかかります。私の母の場合、昼間行くデイサービスがあり、ちょっと泊まるショートステイがあって、毎日ヘルパーさんが1日3回はいり、そこに看護師さんも入り、それとは別に病院代と薬代とかが入って、本当に普通のサラリーマンの収入が一気に吹き飛ぶんじゃないか、というくらいお金がかかっています。
ただ、それでも彼ら彼女らがやっていけてるのはそれこそ時代のおかげで、父の世代は退職金もしっかりもらい、年金もちゃんと出て、金銭的なサポートが大きいわけです。これからは高齢化社会がきて、現状でも安く入れる施設はほとんど空きがない中、どれだけの人が私の両親と同じような老後の過ごし方ができるかって考えたら、不可能な金額ですよ。
■「今のままで大丈夫?」と思ったら、まずは現状把握から
石:そういう現実は、自分には降りかからないことだと思っている人も多い。「このままだとよくないのかも」と脳裏に浮かんでも、いずれ景気がよくなるんじゃないかと根拠もないのにポジティブになってしまったり。環境や状況が変わることを期待していても何も変わらないのに。
室:そうなんですよね、現実は。あるバブル世代の方の退職金は4000〜5000万円で、私が今40代なのですが、同じ条件でも半分しかもらえない計算になるんですよ。
また、2040年問題っていうものがあって、今65歳以上の老人の比率が20%ちょっとですが、それが2040年には約倍の38%になると言われています。今、少子高齢化で人は減り、3人いたら1人は老人になっていて、年金は若い人が老人を支える性質なわけですから、これから先、年金制度は悪くなっていくと考えるのが現実的です。
ただ、将来どうなるかもわからない老後のために“今”身を削って何かしようということはなかなかできないものですが、まずは計算してみるだけでも良いことだとは思います。
■“今”の自分にできることは“知ること”
石:私も大企業に長い間勤めていて退職金もいただいて、投資を始めたんですど、やり始めたのはやっぱり、やっておかないと怖いっていう現実があって。
お友達に投資の話をすると、「どういったところで勉強できるの?」とか聞いてくるんです。勉強会とか紹介してあげるのですが、やっぱりみんな興味は持ってるんですよね。ただ投資ってよく知らないと「ハイリスク・ハイリターン」だとか「だまされるんじゃないの?」とか怖いイメージを持つ人も多いので、そう言われても放って置いちゃう方はたくさんいるのかな、と。いろいろな投資の方法があるんですけどね。ただ、まずは誰かが「一緒に行かない?」と言わないと行かないですよね。まずは知ろうとすることから始めて、すぐできることで自分の家計を見直したりするだけでもいいのかも。本当に知らないからやらない人も多いですけどね。
室:今はインターネット時代なので、お時間があるときに勉強していくところからも始められるかと思います。もちろん、無料で勉強会、セミナーも開かれているので、お友達と参加することも手です。1つ知れば、芋づる式に他のこともわかってきます。持ち出しが少なく、無理をせず始められるマンション投資は、「ローリスク・ミドルリターン」と言われてて、はたらく女性にとっては無理のない投資方法のひとつです。いずれにせよ、まずは将来のお金について考えるきっかけを作ってみることが重要ですね。
■ジェイ・ピー・リターンズでは無料セミナー随時開催中!
DRESS編集部でもすでに3回共催している、ジェイ・ピー・リターンズさんでは、無料セミナーや個別相談会が随時開催されています。
将来の不安、将来のお金について、まずは知るきっかけを。気になる方はぜひ参加してみては?
DRESSマネー部に入部しませんか?
お金を上手に貯める・増やす・使うことを、一緒に考えてみませんか?
入部はこちら↓
いろいろな顔を持つ女性たちへ。人の多面性を大切にするウェブメディア「DRESS」公式アカウントです。インタビューや対談を配信。