1. DRESS [ドレス]トップ
  2. ワークスタイル
  3. 予測できない未来に、どう備える? 小島慶子さんと一緒に考える「お金」のこと

ワークスタイル

PR:マネックス・アセットマネジメント株式会社

予測できない未来に、どう備える? 小島慶子さんと一緒に考える「お金」のこと

暮らしを支え、人生の可能性を広げるためにはお金が必要。世界が大きく変化している時期だからこそ、明るい未来を切りひらくための準備をしたいものです。

予測できない未来に、どう備える? 小島慶子さんと一緒に考える「お金」のこと

私たちは今、どんなふうにお金と向き合い、人生を設計していけばよいのでしょうか。
タレント・エッセイストとして活躍する、小島慶子さんの答えとは? ファイナンシャル・プランナーの和泉昭子さんにも、アドバイスを伺いました。

※この対談記事は、マネックス・アセットマネジメント株式会社の提供でお届けします。

小島慶子さん プロフィール

タレント、エッセイスト。1972年生まれ。東京大学大学院情報学環客員研究員、昭和女子大学現代ビジネス研究所特別研究員。家族と暮らすオーストラリアと仕事のある日本を往復する生活。最新刊『女二人の手紙のやりとり人生論 あなたは酢ダコが好きか嫌いか』佐藤愛子・小島慶子共著 5月発売

■若いころ、お金はなんだか「怖い」存在だった

タレント・エッセイストとして活躍する小島慶子さん。2014年に家族でオーストラリアのパースに移住し、日本との二拠点生活を送っています。

時代の最前線を走り、自身のやりたいことを着実に叶えてきた小島さん。その背景には、さぞ上手な資産形成術があったように思えますが、じつは若いころは「お金が怖かった」といいます。

「実家は一部上場企業に勤めるサラリーマン家庭。私立の学校に通い、周りには桁違いの裕福な家庭が多い環境でした。そして、家で聞く母の『お金の話』は、誰かとの比較が多くて。お金をたくさん持つことはすごいように感じたけれど、一方で、得体の知れなさもあり……お金が“人のランク”を決めるとしたら、私はどうなるんだろう? という怖さもあったんです」

お金が“人のランク”を決める、という怖さがありました」©️鈴木愛子

就職活動をするときも、家族や将来のパートナーから自立したいという気持ちが強く、目指したのは「年収1000万円」。それがどれだけ狭き門かもわかっていない、世間知らずだったと振り返ります。晴れてTBSのアナウンサーになり、年齢にしては高い収入を得られるようになったけれど、そこでひとつの壁にぶつかりました。

「お金との付き合い方を学んでこなかったから、いざ手元にお給料が入ってきたとき、どうすればいいか一切わからなかったんです。人に勧められて財形貯蓄はしていたものの、買い物や旅行のためにちょこちょこ引き出してばかり。そんなアラサーのころ、友達が1000万円も貯金したと聞いて、あまりの差に衝撃を受けたんですよね。

ちょうどそのころ、会社が確定拠出年金に移行することになり、お金について学ぶ機会をようやく得ました。貯蓄や運用についてすこし知識がつくにつれ、自分の老後資金までちゃんと考えなきゃいけないんだ、と改めて感じたんです」

■夫の一言で、お金と向き合う意識が変わった。いまでは「頼もしい存在」に。

それまでは「お金が怖い、嫌い」と言ってばかりいた小島さん。お金と向き合う姿勢を変えたもうひとつのきっかけは、夫の一言だったといいます。

「夫から『嫌いだって言ってたら、どんどん怖くなるよ。好きだと思わなきゃお金だって来てくれないし、来ても仲良くできないよ』って言われたんです。それがなんだか腑に落ちて、まずは、お財布のなかのお札の向きをそろえるところから始めました(笑)。それから、いままでもらっていなかったレシートをきちんと集め、月々の収支を簡単に計算するようになり……『お金さん、よろしくお願いします』と思うようにしたら、無駄遣いが減って、ほんのちょっと貯金ができたんです」


お金と向き合ったら、お金が増える。そう実感した小島さんは、保険を見直したり、少しずつ投資をはじめたり、さまざまな工夫をするようになりました。

「勝手に怖がってばかりいたけれど、逆に、お金のおかげで安心が増えていったんです。なーんだ、お金ってちゃんと付き合えば、私の味方をしてくれるものなんだなぁ……と思えたのが、30歳を少し過ぎたころのことでした。

とはいえ、株式投資に失敗して大きな損をする人も見ていたし、運用は手堅く。ローリスクで、中長期的に見て少しずつ増えていくような、教科書どおりの分散投資を続けてきました」

■人生で一番お金を使ったのは「マンション購入」「オーストラリア移住」

小島さんが、これまでの人生で大きくお金を使ったタイミングは、2回。東京に住んでいたころのマンション購入と、お子さんが生まれてからのオーストラリア移住です。

「マンションを買ったときは、頭金やローンなど、心の負担も大きかったですね。向かいの家がマンションに建て替えて公園が見えなくなったらどうしよう、とか資産価値を心配したり、月々いくら借金が減ったかを見続けたりするのがしんどくて、会社を辞めるときに売却しました。

海外移住は、いわゆる“転勤”ではないので、当たり前だけどすべてが自腹。オーストラリアの家を借り、東京にも仕事の拠点となるような一人暮らし用の部屋を借り、引っ越しを手配して……とにかく短期間に大きなお金が出ていきます。引っ越し代の節約のため、日本の家具はほとんど売り払い、船便は最小にして、オーストラリアでの家具は到着してすぐ、IKEAで買いそろえました。だから、まるでIKEAのショールームみたいな家なんです(笑)」

IKEAの家具で揃えた自宅

「人生を動かすときって、お金が必要なんですよね。お金があれば、選択肢が広がる。自分がどういう生き方をしたいのかに合わせて、お金の貯め方や使い方を考えたいと感じます」


世界が大きな転換期にある今はとくに、いろんな価値観を取り入れながら、柔軟に生きていきたい。たとえば小島さんは、ずっとオーストラリアに暮らすことにはこだわっていません。住む土地も含め、そのときどきでベストな選択ができるよう、自分の人生を支えるお金をつくっていきたいと考えているのです。

■高3と中3の息子たちに贈る「お金の教育」

自分自身が大人になってから困ったことを踏まえて、ふたりの息子には、早いうちからお金についての教育を心がけてきました。

「お金は、黙っていてもやってこないし、働かないと手に入らないもの。まずは、その前提をよく話してきました。そのうえで『働き始めたらまず、何か起きたときに、半年なり一年なり、自分の命をつなげるだけのお金を貯めなさい』と伝えています。予想もできない人生の荒波は、さまざまな形でやってくるはず。そういうときに、たとえば世界のどこでも、臨機応変に生きていけるようになってほしいんです。そのためにはやっぱり、お金が必要だから」

「子どもたちには、世界のどこでも臨機応変に生きていけるようになってほしい」©️鈴木愛子

それは、小島さん自身も例外ではありません。

「芸能人は何億円も持っていると思っている方が多いんですけれど、そんな方は一握り(笑)。我が家は完全なる自転車操業です。今はとにかく、子どもたちを自立させることが最優先。そのための教育や保険などにお金を使っているから、自分たちの老後資金まで考える余裕はありません。それこそ確定拠出年金や国民年金で、わずかな掛け金をちょっとずつ増やしています。

だから、最大の投資は、健康に働き続けられる自分を保つこと。なるべく長く働いて、収入を得るしかないと思っています」

■【対談】お金の使い方には「生き様があらわれる」

では、この先どんなふうに運用していけば、人生をしっかりとサポートしていけるだけの資産がつくれるのでしょうか? 小島さんの例を参考にしつつ、私たちがうまくお金と付き合っていく方法を、ファイナンシャル・プランナーの和泉昭子さんと一緒に考えてみました。

和泉昭子さん プロフィール

生活経済ジャーナリスト/ファイナンシャル・プランナー/人財開発コンサルタント
大学卒業後、出版社・放送局を経て、フリーのキャスターに転身。 NHKを中心に、ニュース・情報番組を担当。 95年CFP ® (ファイナンシャル・プランナー上級資格)取得後、 現職へ。 現在は、メディア出演や講演活動、個人相談などを通じて、マネー、キャリア、コミュニケーションに関する情報を発信。

和泉:まず、小島さんのお金との向き合い方は、お人柄がよくうかがえます。お金の使い方は、生き様があらわれるもの。小島さんにとっては、いきいきと活躍できる自由な人生を支えるために、お金というものがあるんだなぁと感じました。

小島:うれしいです、ありがとうございます!

和泉:上手にお金と付き合うには、やっぱりお金に対する考え方を変えること。若いころの小島さんみたいに「お金が怖い」なんて思っていたらダメなんですよね。とくに女性には「私には価値がないから稼げない」「投資なんてできない」と思い込んでいる方も、少なくありません。そういう思い込みを捨てて、ぜひお金と付き合うコツを覚えていただきたい。勉強すれば、コツは意外とシンプルなんです。

小島:私は、これからどんなふうにお金と付き合っていけばいいでしょうか?

和泉:小島さんには「働くことでお金を得る」という信念がおありですよね。これからも、基本スタンスはそれでOK。自分という人的資産を活用して、お金を稼いでいきましょう。でも、年齢を重ねていくと体力も落ちるし、人的資産はどうしても減るものだから、金融資産も増やしておかなければなりません。小島さんの場合は、今まで通りグローバルな分散投資を続けていくのが良いと思います。

小島:そうですか! 老後資金をどう捻出するか不安だったので、そう言っていただけて安心しました。

和泉:過去に経験のない経済危機で、目先のことを考えるのが精一杯という方も多いと思いますが、もし余裕があるなら、人々が未来を切り拓く力を信じて、分散投資を考えることは重要です。株価が大きく下がることがあれば、少しずつ買い増せるといいですね。

■老後は誰にでも必ずやってくる。「投資は、明るい未来を信じてするもの」

和泉:資産運用のご相談を受けるとき、これまでは「まず3カ月分の生活費を貯めましょう」とおすすめしていました。けれど、新型コロナのような予測できない危機を考えたとき、会社員なら半年分、フリーランスや自営業の方は1年分くらい蓄えておくと、いざというときにも安心できそうです。

ただ、これからの社会は、計画を立てても思い通りにいかないことが少なくないと思います。だからこそ、今は「備え」について見つめなおす機会だととらえてみてはいかがでしょうか。

小島:私も、子どもたちには今回の有事から学ぶように話しています。世界中が同時多発的に同じリスクにさらされて、各国がそれぞれに対応する姿を見られる機会は、そうそうありません。もちろん命あってこそだけれど、信用できるソースから情報を集め、今後の動きをいろいろと想像してみる経験は、いずれ活きるはず。そうやって自分の人生を考え、判断し、動いていける知識とお金を身に着けてほしいと思っています。

和泉:そうですね。時代の転換期だからこそ「プロティアン・キャリア(変幻自在なキャリア)」を意識したいものです。お金の運用も同じで、固定しすぎないことがポイント。投資はいつだって山あり谷ありだけど、明るい未来を信じてやるものなんです。しばらくは厳しい時期が続くと思いますが、世界中に分散投資して待っていれば、いつかはかならず「良いとき」がやってきます。

■「分散投資って……?」何から始めればいいかわからないあなたへ。

小島さんと和泉さんのお話から、「どんな状況もフットワーク軽く乗り越えられるよう、お金の備えをしたい」と感じた方もいるのではないでしょうか。変化が激しい今の時代、おふたりが語るように、リスクを分散して資産を管理することが必要です。

「“グローバルな分散投資”なんてよくわからないし私には絶対ムリ……」と感じる方は、まずは「ON COMPASS」で自分に合った資産配分をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、無料であなたにぴったりの分散投資タイプがわかります。

投資初心者でも簡単! 質問に答えて自分にあった資産配分をその場でチェック。分散投資の第一歩を踏み出そう

ON COMASS 無料体験はこちら

https://on-compass.com/consulting/?utm_source=dress&utm_medium=tu&utm_campaign=2020spr

ON COMPASSは質問に答えるだけで資産計画を作成することができます。預金との比較や元本割れの確率などもすぐにその場でご提案します。

無料体験、小島さんにも試していただきました

10ほどの簡単な質問に答えていきます。

小島「うーん……『将来の生活費』ですね」

小島「コロナ危機みたいなことがまたあるかも知れないから、そりゃ不安です」

小島さんは「4.保守・バランス」タイプ。バランス重視な配分で安定した運用が向いています。

小島「納得。私そう見えないみたいなんですが、かなり用心深いんですよね。ふむふむ。これ、便利ですね!」

「ON COMPASS」で賢くリスク管理。時代の変化に備えよう

世界80ヵ国へ分散投資
「ON COMPASS」は、自分だけの資産計画作りからはじまるパーソナルなサービスです。高度な金融工学に基づいた、独自の運用モデルによる最適な資産配分で実質的に世界80ヵ国、50000銘柄以上へ分散投資を行います。すべて専門家が運用してくれるので、投資初心者も安心。

すべてプロにお任せ、面倒な手続きは不要!
運用はすべて専門家におまかせで、開始後は面倒な手続きは不要。仕事や家事育児、自己投資などに忙しいDRESS世代のみなさまも、これまで通りの生活をしながら資産運用が可能です。

ライフプランに柔軟に対応
運用開始後の計画変更や解約の手続きなどに、手数料は一切かかりません。転職や独立、結婚・出産、転勤、海外移住など、ライフプランが大きく変わるようなタイミングでも柔軟な対応が可能です。

予測できない将来に備えたいあなたへ。初めての分散投資は「ON COMPASS」で

https://on-compass.com/?utm_source=dress&utm_medium=tu&utm_campaign=2020spr

ON COMPASSはリスクを徹底管理したおまかせ運用サービスです。自分だけの資産計画を作成し、あとはおまかせ。独自の高度な金融工学による国際分散投資でリスクを管理しながら資産運用を行います。

■ON COMPASSのリスクと手数料について
マネックス・アセットマネジメント株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2882号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
一般社団法人 投資信託協会

菅原 さくら

1987年の早生まれ。ライター/編集者/雑誌「走るひと」副編集長。 パーソナルなインタビューや対談が得意です。ライフスタイル誌や女性誌、Webメディアいろいろ、 タイアップ記事、企業PR支援、キャッチコピーなど、さまざま...