1. DRESS [ドレス]トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「お金の知識は必要なの?」の質問を考えてみました

「お金の知識は必要なの?」の質問を考えてみました

雑誌やネットで目にする“節約・投資・貯金”の文字。私たちにとって、必要な知識だとわかっているけれど、そこまで頑張らないといけないの? と疑問に思う人もいるのではないでしょうか。「お金の知識は必要なの?」という疑問を考えてみました。

「お金の知識は必要なの?」の質問を考えてみました

少し前、仲間とご飯をしているときに「最近の雑誌やネットコラムには節約とか、投資とか、貯金とか、お金の話が多くない? どうしてお金の知識を勉強しないといけないの?」「お金って使うものではなかったけ?」という話になりました。

その気持ち、痛いほどわかります。

「一生懸命働いて、好きなものを買って何が悪い!」と、FPである筆者だって時々開き直りたくなるときも……。

それでも、お金を貯めたり、お金の知識を吸収することは人生にとって必ずプラスになると信じています。イマイチお金の知識に興味がない人も、お金の知識を得るメリットを考えてみませんか。

■お金の知識は人生の土台になる

お金のことを知るメリットは“なんとなく将来が不安”という気持ちから解放されることです。

社会人生活が長くなると、年間の収入や生活コストなど、今の延長線上にあるように将来を感じ、想像できるようになります。

一方である程度、将来を見通せるようになると「このままのお給料で老後の生活費は大丈夫なのかな?」「毎年お金貯まっているようで、満足するほどは貯まっていないけれど大丈夫かな」と、将来に対する不安を感じるている人も多いようです。

ひとむかし前までは、定年まで企業に勤めていると、まとまった金額の退職金が支払われたり、ある程度の年金が受け取れたりと老後に大きな問題はなかったかもしれません。しかし現在は、非正規雇用として働いている人や、転職をしている人、フリーランスの人など働き方にも多様性があり、全員に退職金や年金が期待できる環境ではなくなりました。

これは、将来を自分で設計することが必要とされる世の中になったと言えるでしょう。
自分で設計したり、選択することができるようになったのですから、自分の心掛け次第で未来は開ける時代なのです。なるべく早いうちからお金の知識があれば、将来に備えることができ、不安な気持ちを解消するきっかけになります。

■お金を使いたいから、土台を作ることが必要

お金の知識を得ることは、人生の土台を作ることです。

日々の生活ひとつ考えてみても、お金は生活の中に浸透しています。

なくてはならないお金なのに、クレジットカードの使い方を知らないで損してしまっている人。住宅の購入もローンの知識が薄いために、ローンを借りすぎて困ってしまう人。保険や投資について突、貫工事で勉強した知識はツギハギだらけ。

身体を作らなければ、フルマラソンに挑戦できないように、人生というマラソンにはお金のことを知るという体力作りが必要です。体力作りをした人には大きな道が開けるはず。

ムダ遣いは“絶対にダメ”というわけではありません。気持ちよくムダ遣いをするために、お金の土台を作ることを心がけましょう。

■失敗しないために学ぶ

実は、お金の知識を知って実行するだけで、得することはたくさんあるんです。

住宅ローンを勉強して、見直すだけで毎月数万円の支払いが減ったり、ふるさと納税を利用するだけで、所得税や住民税の還付や返礼品がもらえたりします。

それなのに、「なんだかむずかしそう」とか、「忙しい」とか、「めんどうだ」という理由だけでスルーしてしまうのはもったいない。

お金の知識があると、効率よく節約や貯金ができるようになります。貯金ができるようになれば、まとまったお金で選択肢が増えることもあるでしょう。

ですので「お金の知識が必要なの?」のという質問に私は「お金の知識を得て貯金が増えていくことは、人生を支える大きな強みになる。だから、お金の知識は必要」だと答えます。

\荒木さんがお金の知識を、わかりやすく紹介している記事はこちら/

年末調整ムズカシイ? いいえ、実はカンタンですよ

プロ直伝! 永遠に使える”家計管理力”を身につけよう

知られざるクレジットカード活用法~便利とおトクをまとめてゲットしよう

今から知っておくべき、年末までにトクするお金

DRESSマネー部に入部しませんか?

お金を上手に貯める・増やす・使うことを、一緒に考えてみませんか?
入部はこちら↓

入部する・会員登録がお済みの方
新規会員登録はこちらから

荒木 千秋

ファイナンシャルプランナー。神戸大学経済学研究科修士課程修了。 メガバンクに勤務時は、富裕層や会社オーナーを対象とした投資相談業務に従事。同年代の友達と話していると自分の知識や経験は、普通の働く女性に貢献すべきだと実感、独立...

関連するキーワード

関連記事

Latest Article